
産後1ヶ月未満で生理が始まり、出血が増えて心配。生理の症状が普段と異なるため不安。産後の生理は個人差があり、病院へ行くタイミングが分からない。
産後の生理について質問です💭
産後食欲が戻らずあまり食べなかったせいか
母乳が1ヶ月たたないうちにどんどんでなくなってしまい
完ミで子供を育てているのですが、
先週頭頃生理らしきものが来ました。
量が増えた減ったはあまり無く通常の生理2.3日目のような量の出血が5日ほど続き、一旦出血は減ったのですが、生理開始から今日で9日が経ち、量は減るどころか、増えているような感じで心配です。
今までの生理のようにドロっとしたものもあまりなく
色も徐々に茶色っぽくなったりはせずまだ鮮血です。
生理開始前と出血が一旦減りほぼ無かった日に
性行為をしていて、その後また出血が増えたので
色々と気がかりです💭💭
産後最初の生理は個人差があるというのですが
どのくらいまで様子見でよくて、
どのくらいになると病院に行ってみるべきなのかが
わかりません😂😂
- なな(4歳1ヶ月)
コメント

ママ
鮮血が続いているのであれば一度出産した産婦人科に相談してみた方がいいと思います。
なな
コメントありがとうございます。1度連絡してみようと思います💭💭