※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

夫がもしコロナが落ち着いていたら九州に飛行機で5月ごろに帰りたいと言…

夫がもしコロナが落ち着いていたら九州に飛行機で5月ごろに帰りたいと言っています。←もちろん落ち着いてたらの話です。
そして私は妊娠中なので息子と2人で2泊3日で行きたいらしいです。
普段子育てに協力的ではありますが夫と息子が2人っきりになったのは数時間しかありません。
義両親は義姉さんのお子さんを見ているので小さい子をみるのは慣れていると思います。ただ、私が息子と離れるのが心配と寂しさで嫌です。変なもの口に入れないか、ちゃんと目を離さず誰かしら見てくれるのかごはん関係は大丈夫なのかと不安です。
皆さんだったら旦那さんとお子さんを2人で帰省させますか?子供と離れることがなかったのでいざ1人にされたら自分は何をして過ごすんだろう。

コメント

sdxit

させないです!行くなら絶対ついていきます!!!

みい☺︎

絶対にさせません!!💦

メメ

うちは既に4歳なので上の子となら2人きりで平気だろうけど、1歳の頃ならちょっと無理ですかね…心配です😢

はじめてのママリ🔰

私が土日仕事なので、旦那が毎週のように実家に連れて行ってます。
一応どんなだったか報告してくれます。
義母とは仲良いし嫌な事も言える仲なので、あれはやめてこれはやめてとめっちゃ言います!
ごはんもこういう風にして食べさせてとか、忘れないようにメモ書いて渡してます!

パピコ

心配なら絶対やめた方がいいです!

yui

母親が普段どのくらい子供のこと気にかけてるか夫は知らないですよね😅

起床時間、就寝時間、お昼寝の時間、ご飯、オムツ、お風呂、着替え、手洗い消毒…

全部出来るかって考えたら説明するより一緒に行った方が安心。

うちは2歳になって話してる事もわかるし、ちょっと言葉も出てきたので数時間のお出掛けならオムツ替えもしなくていいし、ご飯とか大人とだいたい同じだしと思えるようになりましたが、一歳だとまだまだ心配ですね😅

娘のママ

普段の協力度によるんだとおもいますね😭
うちは夫と休みが合わないので平日娘の保育園休ませて夫と娘二人だけで公園、レジャー施設、ショッピングモールなど色々いってるのもあり気になりません!!

ママリ

息子さん同じ月齢です。旦那さんが普段どれだけやってくれてるかにもよりますが、うちは旦那には任せられるので、逐一報告してもらう、事前に一日の流れを復讐するってことで、okします!もちろん義母や義姉にもNGなどがあれば事前に伝えます。うちの旦那は周りから見ても私から見てもかなりのイクメンだと思いますし、だからこそなので、普通の人なら任せられないと思います😅

りんご


まとめて返信で失礼いたします💦
やはり、心配の方が勝ってしまいまた。息子は軽いですが卵アレルギー、まだ熱も出したことがありませんが体調壊した時に普段関わっているのは母である私。病院で聞かれても夫がちゃんと答えられるかはわかりません。
普段から子煩悩で息子と関わろうとしてくれてます。ただ、1人でなんでもこなせるようには、まだなっていません。公園や散歩はありますが長時間2人きりはないです。
夫は行く前からそんな心配してたってキリがないと言いますが何も考えていない様子。
結局じゃあ、生まれてからにしようと不貞腐れて寝ました🙏
本当は私だってお願いしたいし中々帰れていない罪悪感と申し訳なさが凄くあります。

普段旦那さんが一対一で関わってくれるお話も聞けてよかったです!私も少しずつ2人きりでお願いできるようにしていきたいと思います😙
そしたら安心してお出かけしてもらえますもんね🤗

母娘でキティラー

うちの娘はもう自分のことは自分でできるので、父子帰省したいならどうぞってところですけど、まだ1才半くらいなら心配にもなりますよね。

ただ、2人目出産後パパと2人で過ごすことが今の段階で確定してるなら私ならその時の練習兼ねて行ってもらうかもです。