※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

保育園の合否結果が8月22日以降にわかるので、忙しくなりそうです。9月1日から慣らし保育が始まるので、準備が必要です。

保育園の合否結果ってわかるの遅くないですか?
うちの子は9月から希望で書類を出したのですが
結果がわかるのが8月15日が締め切り日なので
その一週間後の22日以降なんです💧
みなさんの所も同じ感じですか?💦

ということは、結果がわかってから約1週間で
保育園と面談したり、必要物品を揃えたりしなくてはならないんですよね😭


そしてすぐ私も復帰予定なので会社関係のこともやらないといけないし、、、
9月1日から慣らし保育始まるし
忙しすぎます😭


すみません、後半は愚痴になってしまいました💦

コメント

ちゃま

そんなもんですww私も7月入所希望6/15締め切りで出し結果は6/20でした。
7月までに哺乳瓶とミルクの特訓もあってバタバタでした。

  • ちび

    ちび

    やはりどこも同じ感じなんですね😭
    せめてあと1週間早くわからないかな💧って思っちゃいました
    母乳だと大変ですよね😭

    • 8月17日
  • ちゃま

    ちゃま

    夜泣きもするし復帰しても、職場トラブルもあるしなんか、何だろうって状況です。盆明け暇で、昼寝タイム兼ねておサボり中です。

    • 8月17日
あおまいか

うちの所もそうですよ~。
無茶苦茶なスケジュールだなぁと思います。
役所に聞きに行ったときに思わず「えっ!?」って言っちゃいました。
ならし保育、保育園の準備、復職、って全てのタイムスケジュールを先に考えておかないといけないですよね。

  • ちび

    ちび

    どこも同じなんですね😭
    もっとゆとりが欲しいですよね💦
    会社に1ヶ月前には復帰予定日教えてね〜って言われましたけど、
    1ヶ月前だと保育園入れるかわからないし💧って感じでした。

    • 8月17日
  • あおまいか

    あおまいか

    わかります~。
    うちは復職のタイミングで異動するので、入れるかわからないのに異動先探してもらって、やっぱり無理でした~ってなるけどいいのかなぁとすごく疑問ですf(^_^;
    上の子の時は4月入所でほぼ確実だったので良かったのですが…

    • 8月17日
♡

私自身の話ではないですが、以前幼稚園教諭をしていた際に受け持っていたクラスの子が家庭の都合で保育園へ転園することになったのですが、その時も決まったのはとてもギリギリでした。制度については私もよくわからないですが、途中入園だとギリギリになりがちなんですかね😣💦

  • ちび

    ちび

    途中だとギリギリみたいです😭
    4月入園だと2、3月には結果わかるみたいです笑💧
    そこまで早くとは言わないので、せめて1週間早くわからないかな〜って思っちゃいました😊💦

    • 8月17日
ほのたつ

うちの市では2か月前に連絡がきます。
私も10月から仕事復帰ですが、2か月前でも保育園と面談したり、保育園準備をしたり、職場との復帰の相談をしたりでバタバタです。
直前だと余計バタバタですね