※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまぴ
家族・旦那

離婚後、子供の苗字を旧姓に変更する手続きには裁判所での手続きが必要ですが、最短でどれくらい時間がかかるのでしょうか。

離婚して旧姓に戻すのですが、子供の苗字も私の旧姓にするのに裁判所で手続きしないといけないと思うのですが

最短でどれぐらい時間がかかりますか?

1日でも早く旦那の戸籍から抜かしたいです

コメント

きいろいたまご

離婚後自分の新しい戸籍を作ってできあがるまで約1週間。
元旦那の戸籍から抜けたものができるまでも約1週間。
書類が揃って家裁に提出してから更に約1週間後に許可証が届き役場で手続きするので最短でも2週間ぐらいはかかります。

  • くまぴ

    くまぴ

    新しい戸籍、旦那の戸籍から抜けたものがないと裁判所での申請はできない感じですか?

    いまいちよく分からなくて…💦

    • 2月17日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    横から失礼いたします😓
    ・ママさんの新しい戸籍
    ・元旦那さん&お子さんの戸籍
    の2つが必要です!

    • 2月17日
  • くまぴ

    くまぴ

    そうなんですね😢

    1日でも早く旦那の戸籍から子供を抜いて私の戸籍に移したいです😢

    • 2月17日
きいろいたまご

どちらもないとダメですね😥
離婚後くまぴさんが新しい戸籍を作ってもお子さんたちは元旦那さんの方の戸籍に残ってしまうので、そこから戸籍を抜いて新しい方に入れるのでどちらも必要みたいですよ💦

  • くまぴ

    くまぴ

    そうなんですね💦💦

    私の新しい戸籍が出来上がるまでひたすら待つしかないってことですよね💦

    • 2月17日
たーたんママ

子供の苗字を変えるのに私はかなりスムーズに手早く手続きを進めていきましたが、それでも1ヶ月かかりました。
いまはコロナもあり、更に時間がかかるのではないかと思います…

  • くまぴ

    くまぴ

    1ヶ月ですか😵
    1日でも早く私の戸籍に子供を移したいのにもどかしいです😭

    スムーズとはどんな感じだったんですか??

    • 2月17日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    1つの手続きが終わったらその日中に次の手続きを済ませる、といった感じです!仕事もしていなかったので最短で進めることが出来ました。

    • 2月17日