※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
妊娠・出産

妊娠中、睡眠時のいびきや呼吸に悩んでいます。仰向けで寝ることや息苦しさが気になり、睡眠時無呼吸症候群を心配しています。同じ経験をした方がいればアドバイスをお願いしたいです。

睡眠中の体勢と呼吸、いびきについて悩んでいます。
現在妊娠34週です。妊娠前から睡眠中にいびきをかくことが多く、一度主人が私のいびきを録音したのを聴いたら、こんなに凄いの?!と本気で自分が心配になりました。

また、寝付くときは横向きで寝ますが、熟睡し始めて気付くと仰向けになっていることが多いです。
妊娠中は仰向け寝はあまり良くないと聞きますが、寝ている間無意識のうちに仰向けで寝てしまっています。

そして、昨晩は息苦しくて飛び起きました。
“あれ?私今呼吸してなかった?!”と焦って必死に深呼吸しました。
これは妊娠前からたまにありましたが、最近はあまりなかったので改善されたと思い込んでいました。

もし本当に呼吸していなかったら、お腹の赤ちゃんに酸素が届かなくなっているんじゃないかと本気で焦ってしまいます。

ちなみに妊娠前のBMIは20.5で、身長体重は標準です。
子どもの頃は肥満でした。
そして鼻炎持ちで、常に鼻声なので鼻は悪いと思います。

睡眠時無呼吸症候群なのではと薄々疑っています。
寝ているときに息苦しくて飛び起きるのは妊婦だから、とかではないですよね?💦😭

妊娠中だから息苦しくなるのは当たり前なのか、
単に私の体質が影響しているのか分からず、もうすぐ臨月というタイミングでいびき外来のある病院へ行くべきか迷っています。

妊娠中、私と同じようなことがあった方いますか?😢

コメント

かん

苦しいなと思うことはあっても息してないと思うことはなくて、参考にならず申し訳ないですが、私も仰向けはなります🙆‍♀️
苦しくて仰向けになれなくなるんだと思うので、無意識になるのは大丈夫だと思います🤔
呼吸について詳しくわかる病院へと言われるかもですが、まずは産院に聞いてみてはどうでしょうか☺️

ママリ

かなり過去の質問にコメント申し訳ありません🙇‍♀️
わたし自身も最近イビキが酷いらしくて、なんとなく起きた時息苦しい気がします、、
調べて、もしかして無呼吸症候群??って不安になってるんですが、お子さんって無事に元気に産まれましたでしょうか?😣教えていただけると嬉しいです