
いつから食べさせるか、手づくりおやつのアイデア、歯磨きのタイミングについて相談です。
質問ばかりすみません。
❶フルーチェ、いつから食べさせてますか?
❷ビスコ、いつから食べさせてますか?
❸天ぷら、フライ、から揚げの衣は
いつまで はずして食べさせていますか?
❹手づくりおやつって、どんなものを作ってあげてますか??
あまり 甘いもの塩分多いものは 食べさせない方が良いかなとおもっていましたが、食育という意味でも
いろんな物を食べさせてあげないといけないのかなぁと思うようになりましたが、
なかなか 簡単な手づくりおやつって
どんなものが良いのかわかりません💦😅
教えてください。。
❺歯磨きは 毎食後 おやつ後、してあげていますか?
しあげみがきは 晩ごはん後だけですか?
- まーこ(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1.2は1歳からあげてました!
3は1歳半くらいでした!
4はホットケーキとか作ってました!
5は朝夜だけです!!

パト子
フルーチェは早い段階から保育園で出てたので一歳前に食べてます。
ビスコもちゃんと噛めるようになって一歳すぎくらいにあげたと思います。
揚げ物の衣は食べたいと言って食べさしてみて、ちょっとずつで、そのうち普通にそのまま食べるようになったのは1歳半過ぎたくらいかと、、
手作りおやつはほぼしてません(笑)赤ちゃん用とかの塩分少なめからあげて、そのうちお友達とかパーティーとかで普通のポテチとかも慣れていった感じです!2歳なる前にはちょこちょこ普通のおやつ食べてました。
-
まーこ
ありがとうございます♪
保育園では 色々な市販のオヤツもたべるんですね!
2歳前から 普通のおやつ食べてたのですね、参考になります。
揚げ物の衣は本人が食べたいって言ってからあげてみます☺️- 2月18日

はじめてのママリ
①2人ともあげた事ありません!
②1歳半頃から。
③衣外してあげた事ないです😅💦
1歳過ぎたら揚げ物そのままあげてます。
④ホットケーキ・焼きドーナツ✨
⑤一日2~3回してます!
-
まーこ
ありがとうございます♪
4歳でもフルーチェはまだなのですね☝️
焼きドーナツ、美味しそう。私ももっとこまめに手づくりオヤツ作ってあげたいです。
歯磨き🪥それだけこまめにできてるの理想的です☺️
衣もあげてるのですね。スーパーのお惣菜の揚げ物は油多めに思いますが 家で揚げたものだったら安心ですね。- 2月18日
まーこ
ありがとうございます♪
私自身 いつからフルーチェやビスコ食べたか記憶なくて。
もう衣ははずしてないのですね。子どもの衣まで食べてたら 胃が痛くなりました😅
ホットケーキミックスを使うおやつレシピ色々あるみたいですが、ほんのたまーーに
ホットケーキやいただけです😅😅