
出産祝いのお返しについて、親戚から2万円、友人や先輩から洋服やベビー用品をいただいた場合、5000円や700円のお菓子だけでは失礼か悩んでいます。
出産祝いを、いただいているのですが
お返しについて質問です。
親戚から2万いただいて
お返しの品を5000円ほどのお菓子だけだと
失礼でしょうか(´Д` )
友人や先輩方から
洋服や、ベビー用品をいただいて
物によるのかと思うのですが
お返しの品を700円ほどのお菓子だと
失礼でしょうか(´Д` )
品は、higashiyaさんの
豆菓子で統一しているのですが
洋服やベビー用品に対してのお返しが
悩んでいます。
- mamamamam(6歳, 8歳)
コメント

sa,
自分もその位でお返ししましたよ(*´꒳`*)

ザト
高額だとお返しは半分まで出さなくても1万円程度で良いと言われてますが、その金額なら1万円ほどのものの方が良いと思いますよ(●´人`●)
お友達や先輩は頂いたものの金額によるので、1500円くらいのものを頂いたのであれば、700円くらいのお返しでも大丈夫だと思います╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
mamamamam
早いご回答ありがとうございます✩︎⡱
- 8月17日

Coco
普通、お祝いは半返しと言われています。
ですが、親戚の場合は金額は気にしなくて良いと思いますよ!
-
mamamamam
早いご回答ありがとうございます✩︎⡱
- 8月17日

K♡mama
あたしも今内祝い頼んでるところです!
出産祝い金は、頂いた半分とお菓子で返すことにしましたよ🎵
ベビー用品などで頂いたものは
値段が見合わなくても
気持ちとして1000円ほどのお菓子で
返すことにしました!
気持ちが大事かな?と思うので
700円ほどのものでも大丈夫ではないでしょうか?☺️

はな
先輩やご友人のお品が1,500~2,000円くらいの物なら700円のお菓子でいいと思います。
ベビー用品の金額調べるの大変ですし悩みますよね(^^;)
親戚の方々は、貴方とお子さんのためにくださったのですから、5,000円分のお品と元気な姿の写真やお言葉を添えてお返しすれば十分だと思いますよ(^-^)
親戚お返しにかなり金額がかかっていることか目に見えてわかると、親戚には逆に残念なお気持ちを抱かせてしまいますよ。

はる☆ゆい
わたしなら、親戚には1万円くらいのものを返します。
洋服やベビー用品もだいたいの値段の見当をつけ、全く見当が付かない場合はネットで調べたりして、基本的には半返しを心がけています。
たとえば5000円ぐらいのものをいただいたのに、1000円以下のものではやはり失礼に当たるような気がするので…
お祝いの気持ちで下さっているので気にしない人のほうが多いとは思いますが、わたし自身は半返しをしないと自分が落ち着かなかったです💦

ぷー♡
親戚や目上の人からは、大きな金額をいただくことが多いと思いますが、あまりこちらがいいものをお返しするのも失礼と聞きました(/ _ ; )
3分の1から半分くらいがいいそうです☆
私は金額の大きい人は3分の1くらいにしましたよ(^^)♡
あたしもそうとう悩んでいますが、旦那がお返しを期待してお祝いくれたわけじゃないんだからそんな悩まんでも…;^_^Aと言ってくれて確かにな〜と思いました!

退会ユーザー
お祝いは半返しと言いますが最近では変わったらしく三分の一返しらしいですよ😭😭
私は半返しでしたが、気にしなくてもいいと思います!
お互い気持ちですから✨✨
mamamamam
早いご回答ありがとうございます✩︎⡱