※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

自転車通勤と電車通勤で悩んでいます。妊娠中で自転車通勤の方が楽だけど、電車は大変。旦那は電車通勤を勧めていますが、自己責任と言われています。

上の子の保育園の送り迎えと通勤で片道4〜50分自転車通勤しています。
電動自転車ですが、橋も越えるような場所です。

そろそろお腹も大きくなってきて、普段張ることも増えてきたので1時間かかりますが電車通勤にしようかと思っています。


今日試しに電車で通勤してみたら、駅までの道を歩いたらすぐ張ってしまい、その状態で改札まで階段上がり下がり……
朝は満員電車、帰りは駅から小走りでないと延長保育にかかってしまいます💦
また、上の子がまだ抱っこ抱っこなので、ベビーカーで登園して、ベビーカーを電車に乗せ職場まで持って行くことになります。(保育園はベビーカーは0歳児クラスしか預かってくれません。)
ベビーカーも無しなら、12kgの息子、荷物を抱えて20分の道のり….

正直、自転車通勤の方が利点しかありません…。。
産休まで残り1ヶ月半、、、やはり自転車で行こうかなと悩んでいます。
保育園、駅まで自転車で電車通勤も考えましたが、お金もかかるし……

妊娠中、長距離を自転車通勤してた方いますか?
良くないかなとは思いつつ、実際自転車のが楽だったので、こんな妊婦さんいるかなぁと…😂

産婦人科の先生も、良いとは言えないけど張らないなら…….あとは自己責任…と、言葉を濁してましたがやめろとは言われなかったです。
旦那は危ないから電車にして!迎えは俺が行くから!にこはなにもしなくて良いから!と、言ってくれていますが、旦那は車出勤でお迎えそのまま行けないので一度帰宅し、歩いて往復30分以上かけて迎えに行ってもらうことになります。なんだかそれも申し訳なく……。

コメント

はじめてのママリ

旦那さん頼った方がいいと思いますが。ずっと続くわけではありませんし。
自転車のリスク、よく考慮されてください。

やーちゃん

妊婦の満員電車しんどいですよね💦階段もキツい。。でも長距離自転車も危ないと思います💦
申し訳ないけど旦那さんに頼った方がいいと思います✨
切迫早産で入院になってしまうとさらに家族に負担がかかりますし、何よりお母さんの体とお腹の子が心配😭

みなみ

私なら旦那単身赴任とか激務で無理とかじゃない限り毎日送迎してもらいます。

私は自転車関係ないですが赤ちゃん死産したことがあります。何百万かかってもあの子が生きて生まれて来てくれるなら払います。

赤ちゃんに何かあった時、死にたいくらい後悔すると思いますよ。無理なら毎日ファミサポさんにお願いしたっていいですし、命には変えられないです。