![hrsn🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
辞退しても大丈夫ですけど、おそらく保留の用紙がもらえないので、その場合は給付金は無くなると思います〜。
![Καnα♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Καnα♥︎
1歳の4月でも入園出来る可能性があるなら辞退して一緒にいてあげてもいいかもしれないですね☺️
給付金とは、育児休業給付金でしょうか?
辞退しても、職場復帰してなければ1歳の前日までは問題なくそのまま貰えますよ😊さらに1歳の月の保育園の不承諾通知があれば延長は可能です🍀
-
Καnα♥︎
自治体によっては辞退によって今後保育園に入りにくくなる可能性はあるので、そこだけ確認しておいた方がいいと思います🙏
- 2月17日
-
hrsn🔰
そうです!
育児休業給付金のことです!このまま1歳まではもらえるんですね。良かったです。
保育園入りにくい可能性があるんですね…それはちょっと困るのでもう少し考えてみます。
ありがとうございます- 2月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今回辞退しても1歳までは給付金もらえますよ〜😊
あとは1歳になる前にもう一度保育園申請をして保留通知(不承諾通知)を貰えば1歳半まで更に延長で給付金を貰うことができます。
保留通知は辞退した場合はもらえないのでもしも1歳以降も延長して給付金を貰いたい場合は次に申請する際にわざと保育園を落ちるように申請したり自治体によっては育休延長希望のチェック項目があるみたいなのでそちらも自治体に相談してみるとお話聞けると思います😊
ちなみに辞退をすると点数が低くなってしまったり、自治体にチェックされたりして次に本当に保育園に入れたいタイミングで入りにくくなってしまう自治体もあるのでご注意ください!辞退した保育園には絶対に入れないということはないですよ〜
-
hrsn🔰
詳しい説明ありがとうございます!給付金はもらえるとわかり、安心しました。
ただ、次回点数が低いのは困りますね…😫できれば今回受かっている保育園に入りたいので、自治体にも確認してみます。
ありがとうございます- 2月17日
-
退会ユーザー
お住まいの自治体は激戦区ですか?(><)
- 2月17日
-
hrsn🔰
激戦区ではないと思いますが、待機児童はいます。やはり1歳クラスは申し込みが増えるので厳しいかもしれません。兄弟得点があるので、今回受かったと思います。
- 2月17日
-
退会ユーザー
厳しいかもしれないですね💦
今後コロナが落ち着いてきた頃に不安で自宅で見てた人達がどんどん預け始めると思うので余計に厳しくなると思います😭- 2月17日
-
hrsn🔰
そうですよね。来年も兄弟は保育園なので、加点はされるのですが…必ず受かるかはわからないですしね。
そうなんですよね、預けたい人も増えますよね。
本当に悩みます- 2月17日
-
退会ユーザー
私も0歳で4月から入れる予定ですが本当に離れたくないのでお気持ちすごく分かります😭ただ私のところは激戦で辞退したら絶対1歳では入れないので…😭
- 2月17日
-
hrsn🔰
そうなんですね。離れるのは寂しいですよね😢
私は上の子の時に保育園に預けるか、退職するかとても悩みました。預けた初日は寂しくて泣いていました。
明日自治体に確認し、減点等なさそうだったら辞退の方向で夫と話してみます😣- 2月17日
はじめてのママリ🔰
あとはその保育園へは次回以降の合格ができないようです。
hrsn🔰
そうなんですか!今回受かっている保育園に入れたいので悩ましいです。
ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
すみません!他の方がおっしゃるように、「一歳まで」ならお金出ますね、失礼しました💦
思う通りの選択ができますように…
はじめてじゃないママリ
横からすみません。
「おそらく」とか曖昧な返答は、困惑するだけなのでしない方がいいと思いました😅
辞退したら次回以降〜というのも、地域によって違いますしね😅