
自己肯定感が低く、コミュニケーションに苦労している方がいます。自信を持つ方法を教えてください。
自己肯定感低い方。特に毒親が原因で自分に自信のない方に質問です。
大人になってから自己肯定感を高められる、または高められたと思いますか?
自分の事を好きになれ、人の前で堂々と振る舞えますか?
私は歳を重ねるごとに改善されて来ているとは思いますが、いまだに自分を好きにはなれません。
コミュ力のなさも半端なく、キョドるしどもるし赤面するし、反射的に弱腰になっちゃうし自分の意見に自信持てないからそれが伝わるのか見下すというか軽んじられやすいし。
ほんと人とうまく接することができないというのが条件反射みたいなものなので1番困っています。自分の事が好きな人、嫌いな人ってオーラというか雰囲気、話し方から伝わるものですよね。
自分に自信持てたよ!という方がいれば、ぜひその方法を教えてください‼︎
- はじめてのママリさん(1歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
私そうかな。自分は大事だけど好きじゃない。 つらいけれどただ娘のために生きてる。

はじめてのママリ🔰
同じ感じです。昔と比べたらマシですが自己肯定感の低さは隠せてないです。
主さんも私も自信が持てるようになりますように!
-
はじめてのママリさん
隠せないですよね。
生きてるだけで自分に価値があるって思える日が来る事はないと思っています。
そうですね!頑張りましょう!
ありがとうございます😊- 2月16日

ちぷりず
私もそんな感じです…。自己肯定感は低いままです。
今までの人生たくさん失敗したし、辛いことも私的にはありすぎて、ここ数年は何だか「無」状態になってます。
ただ子供が生まれてからは子供達が「愛」を教えてくた気がして、不思議と心も安定してます。
コミュ力もないけど、子供の為に支援センター等に毎日通っていました。積極的に他のママ達と話すこともなかったですが、2年も通ってるうちに仲良くなったママもいます。
こんな私でも。
自信はないけど、別にこのままの自分でいいやと思えるようになりました。
-
はじめてのママリさん
子供の存在は本当に大きいですよね。
支援センター行ってたけど誰とも仲良くなれませんでした😂
自己肯定感高めるって、なにかを頑張るんじゃなくてそうやって自分の事をいい意味で諦める事なんでしょうね。
ありがとうございます😊- 2月16日
はじめてのママリさん
大事だけど好きじゃないに共感します。私の場合は歪んだ自己愛というか自己中かもしれません。
ほんと子供は1番の生きる糧ですよね。
ありがとうございます😊