
コメント

さらい
いやいやきっていうか、反抗期的なのですかね。3歳、、
そんな感じですよ

ままり
幼稚園でお子さんなりに気を張って一生懸命我慢して過ごしてるから家に帰ると甘えが出ちゃうんじゃないですかね。
大変だとは思いますがお母さんに甘えを出せるのはとっても大切な事です。
甘えさせてあげたら良いのではないでしょうか。
順調に育っている証拠なのではないかと感じましたけどね☺️

いくみ
幼稚園で大人しくがんばってるからなのでは?
家で感情を出せる分幼稚園でがんばれるので、幼稚園で問題おこされるよりいいと思います。
あと、3歳くらいからは、生活習慣くらいならわかっているはずなので、
「ご飯食べたらどうするんだっけ」
「寝る前にはなにするの?」
などと聞いたり、お出かけ先とかでお菓子などを買う時は、「これとこっちどっちにする?」と聞いたりして、本人が考えて動くように導いた方がいいと思います。

みちたん子
うちの3歳二ヶ月の上の子もそんな感じです。
何か気に入らないことがあると発狂、大暴れ、叩くわ蹴るわで大パニックになり手がつけられません。
今日も病院で大暴れしてきましたよ。予防接種じゃないのに…笑。
でも幼稚園では特に問題はないようで、お友達に対しても優しいし家でも妹にもかなり優しいんです。
恐らくママだけはどんな自分も受け入れてくれると甘えているのでしょうね。
成長とともにきっとマシになるはずと言い聞かせながら毎日過ごしています😅

はな
今日、まさしく3歳児のわがままというか暴れっぷりというかで頭を抱えていました。
怒りすぎて私も疲れてしまって、もう勝手にして、みたいに言ってしまい、反省です😭3歳児相手に何してるんだかと思いますが、なんでもかんでもいやいやされて疲れちゃいました…。
同じく、幼稚園では温和ないい子ちゃんしてます💦
はじめてのママリ🔰
反抗期ですね‥
いつまで大変なんだろうと先が見えなくてしんどいです
さらい
四歳半ぐらいでめちゃくちゃかわりましたよ。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。4歳半にはおとなしくなってくれたら嬉しいです✊✊✨
さらい
めちゃくちゃ可愛いです。(笑)アノ時代はもういや。