![ああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちょろぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょろぺん
お母さんの腹筋が試されるところですが、おんぶのままゆっくり後ろのお布団に倒れ込み、抱っこひもをちゃいます。
リンボーダンスみたいな感じで、ふんぬっと起き上がってます。
子供の下に抱っこひもは置いたままです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おんぶしたまま布団の足元に座り、エルゴつけたままお子さんのお尻→背中→頭と順に布団につけて寝転がしてからベルトを外してエルゴをとってみてもだめですか?
私は、腰ベルトのないもののほうが寝たまま布団には下ろしやすい気はします(⋈・◡・)
-
ああ
回答ありがとうございます!
お返事遅くなってすみません(>_<)
エルゴしたまま寝転ぶのをやってみました!
できましたー(^ ^)
でもたしかに腰ベルトないもののほうがおろしやすそうですよね!
おんぶ紐は別で購入されましたか?- 8月19日
![はなこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなこママ
私もああさんと同じく、前抱っこに変えて寝かせていました!でも腰ベルトは外さずに胸のところのバックルだけ外して、肩紐を外して右手で両方の肩紐を持ち、抱っこ紐を回転させるようなかんじで前向きにしていました。(分かりますかね?!💦)そうするともし起きてしまった時もエルゴで前抱っこのまま寝かしつけできるので、楽でしたよ✨
慣れてくるとおんぶから前抱っこに勢いよく変えても全く起きずに寝ていました!
-
ああ
回答ありがとうございます!
返信遅くなってすみません(>_<)
なるほど(^ ^)
がっつり寝てたら、起きなさそうですね!
今度やってみようとおもいます(^ ^)- 8月19日
ちょろぺん
抱っこひもをちゃいます→抱っこひもを外しちゃいます。です(;´Д`A
ああ
回答ありがとうございます!
お返事遅くなってすみません(>_<)
腹筋ためしてみました!
ふんぬっと起き上がれなかったのですが、横向きになって離れれました!
抱っこ紐、下敷きになってても案外大丈夫ですね(^ ^)