妊娠中で悪阻や出血が続き、実家で祖母との問題に悩んでいます。里帰り出産も迷っています。親孝行と自分の気持ちの間で悩んでいます。
愚痴みたいになってしまいます。
・出血が続いていて最低限しか動かないようにしている
・現在ずっと悪阻が結構あり、電車やバスに乗れない
・お家のことができない
・職場から実家は車で10分、今のお家は電車とバスで1時間
・コロナや悪阻の事もあり、ほぼ在宅ワークにさせてもらってる
状態で、実家にお世話になっています😥
たまに会社に顔を出さないといけなくて、あとはご飯を自分で用意できるような状態ではなくて、実家にいます。
母、父、妹、祖父、祖母
の家族構成です。
祖母が私が妊娠中でコロナ禍にも関わらず出かける事がやめれません。
絵の教室に行ったりエアロビに行ったり、名古屋に買い物に行ったり…我慢できないようです。
祖母とは昔から折り合いが悪く、女王様のような祖母なので誰の話も聞いてくれないし、
食事中に咳をしながら食べていて、
お世話になっている身なのにすごく嫌な気持ちになってしまいます。
絵の教室の先生も90代の親と住んでるのに、マスクをしないで教室を開いているのだとか…
昔から肺が悪くて咳が出がちな祖母なのですが
なによりわたしがかかると、他の人にも迷惑がかかるし、流産してやっと戻ってきた子供なので大事にしたいです。
夜のお店が時短になった時も、ニュースになっていたように、
昼間に出かけるから私は関係ないわ
昼間に友達と会えばいいんでしょう
といった感じで、違うよ!ずっと控えないとよくないよ!
ってみんなで言っても都合の悪いことは聞きません。
おばあちゃんが心配で…という言い方をしても、全く聞く耳を持ってくれません。絵の展示会にも行ってました。
もうそろそろ体調も戻ってきて動けるので旦那との住まいに戻る予定ですが、出産する時も里帰りする予定です。
母は心配だから里帰りしてほしいと言ってくれてますし、私自身も体力がなく体が弱いので甘えさせてもらうつもりでしたが、
迷ってきてしまいました…
なんでも食べないと赤ちゃんにだめといって半熟卵避けたりお刺身を食べなかったら怒られたり…🥲
気持ち悪いのはあんたがずっとずーーーんってしているから気持ちの問題だって注意されたり…
ある程度そうやって言われることは想像できていたのと、2年くらい前までは一緒に住んでいたのでそういう祖母からの言葉には免疫はあるのですが、
今のこの状況に参ってきてしまいました
親に頼りたくても頼れない方や、ワンオペで頑張っている方はたくさんいらっしゃいますよね。
自分が甘いのはわかっていますが、初孫で楽しみにもしてくれているので親孝行といった意味でも実家にお世話になりたい気持ちがあります。
みなさんならどうしますか?
- ma(3歳3ヶ月)
コメント
マリ
読ませていただきました。
私だったら主人のいる家で産後子育てをすると思います。
自宅にお母さんを呼んで助けてもらうかな〜と思います。
私も父方の祖母がすごく癖のある方で、おそらくなんでも食べろ、つわりが強いのはあんだの体が弱いからだ!と言う感じです。
なので私は母方の祖母宅で産後1ヶ月お世話になり、そこに母も来てもらいました😊
母は自分の親となので楽しそうでした✨幸いなことに母方の祖母のことは大好きだったのでよかったです。
頼れるものは使った方がいいと思いますが、ストレスがたまるとまた別ですよね😢
はじめてのママリ🔰
同じ状況なら里帰りする方がストレスになると思うので帰らず今の住まいで頑張ります!
少なからず持ち帰ってくる可能性がある状況で
子供はワクチン摂取もできないし里帰りする方がリスクだと考えます😓
それでもお母さんが心配だから帰ってきて欲しいと言うのであれば
お母さんには頼りたかったけど
おばあちゃんがこうだから嫌だとハッキリ言っていいと思いますよ!
それでもお母さんが手伝ってくれるというなら、逆にお母さんだけ来てもらうとかですね…
昔と今では育児の仕方も考え方もかなり変わってるので
自分の時はそうだった、こうだったを押し付けて強要されるのが1番腹立つので💧
-
ma
ご返信ありがとうございます🙇🏻♀️
やはりそうですよね😥
今はお世話になっている身なのでなんとも言えませんが、もうすこし様子見ながら近づいてきたらおっしゃっているようにしようかなと思いました😣
ありがとうございます😞
きつい言葉を言ってきたかと思ったら、なんなら食べれるんだろう?体調大丈夫?と心配してきたり、本当に困ってしまいます😓- 2月16日
なつみ
私だったら、実家には帰らないです😢
最近身内を亡くして、最近コロナばっかり恐れているけど、日本で亡くなる原因はコロナ以外が圧倒的に多いし、恐れるものはコロナだけではないなと実感しています。
もちろんこのご時世なので、外出を控えて欲しいのは分かりますが、おばあさんも残りの人生短いのが分かっていて後悔ないように生きたいのかもしれません。だとしたら、自分の妊娠や出産で制限してしまっておばあさんに悔いが残ることになったら…と考えてしまいました💦
でも、もちろんmaさんのお子さんも守ってあげないといけないので、自宅で育てるのが総合的に考えた時に平和な解決策かと思いました😌
私も里帰りせずワンオペですが、なんとかなりますよ✨自宅で頑張ってみてどうしてもきつかったら実家に帰るでいいと思います✨
ma
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️
うちはマスオさん的な感じで婿養子なので、この話の祖母は母の母なんです😓
自宅に母を呼ぶのも良いかなと思ったのですが、母は15時30分から20時まで自宅で仕事をしているのと、実家とお家が40分かかるの考えると泊まりがけじゃない限りキツくなってしまうのかなと思いまして🥲
マリ
そうなのですね😢
そうしたらお母さんからおばあちゃんに外出を控えてもらえるや、つわりの食事の件などを伝えてもらうのはどうでしょうか。なかなかおばあちゃん世代は難しいかもしれないのですが😢
お母さんもお仕事をされていると難しいですよね。
もし本当にお世話になるのも難しそうだったら、地域でファミリーサポートみたいな名前でお世話をしてくれる方もいると思うので、役所の子ども課で相談してみるのもありだと思います✨
ma
母の言うことも全く聞きません😥
母も弱い感じではなく、なんでもズバズバいうサバサバ系なのですが、それでも祖母は全く聞く耳を持ちませんね😥
何かの拍子にブチギレてしまうので、結構みんな諦めてしまっています。
わたしが卵巣出血で開腹手術をして、退院してすぐで歩くだけで響いて痛い時は後ろから、さっさと歩いてよ!トロトロしないで!っと家で言われました。笑
これは命に関わることじゃないし、今思い出すと、やばwwwって笑い話にできますが😥
親切に相談乗っていただいてありがとうございます😢
コロナの様子見つつ、もう少し考えます。
命第一ですし、なんでも自分の思い描く通りに出来ないのはわかっているので、どこかで折れるしかないですね🤣
マリ
なるほど😢
祖母世代って手強いですよね。わかります。うちの父方の祖母もです😢
それはきつかったですね。私が言い返したいくらいです👊(すみません!
いえいえ、あまり回答できず申し訳ないです。きっといい道があると思うので、行政に相談したり、それこそお金で今は色々できるので、提案をしてくれると言う意味でも行政に相談するのはおすすめです🥰