
2歳7ヶ月の息子が自分で食べるのは好きな物だけで、他の食事は食べず。保育園でも同様。練習しても泣いて拒否。どうすれば良いでしょうか。
2歳7ヶ月の息子のご飯についてです💦
ヨーグルトやフルーツなど自分の好きな物はスプーンやフォークを使って自分から食べるのですが、白米やおかず、汁物などは自分からは食べてくれません😢
私が口まで運んで食べさせるか私がご飯をすくって息子の手にスプーンを持たせてあげて食べさせたりになってしまっていました。
2月から保育園に通い始めて慣らしつつ今日からやっと給食だったのですがやはり自分では食べられなかったそうです。
周りの子供達が食べていたら同じように食べてくれるかなとも少し思っていたのですが全く食べず飲まずで先生に食べさせてもらったそうです。
いつも食べさせてあげてばかりで甘やかしてしまった私が悪いなと反省しました💦
家でも練習して下さいと言われたので帰ってから練習したのですが食べさせて欲しいととても泣いてスプーンを押し付けてきたりで自分で食べたのは一口か二口くらいでした。
どのように練習をすれば自分から食べてくれるようになるでしょうか。
アドバイス等よろしくお願い致します🙇♀️
- まぴ(6歳)
コメント

ひろ
1人で食べられるのはすごいこと、という感覚がまだあまり無いのかもですね😣
1人で食べられるのはお兄さんお姉さんでかっこいい、ということを伝えるといいのかなと思います。
大人もスプーンフォークで食べて一緒に食べようと促してみたり、大人っぽいアイテムとして補助箸など渡してみたりするのもいいかなと思いました😊

ままり
全く同じすぎて、私の投稿かと思いました笑。
好きなものだけ最初に自分で食べて、あとは遊び出します💦
私があげないと食べません😅
うちも4月から幼稚園なのですが、みんなが食べてれば食べるよ〜というのをよく言われますが、半信半疑であまり期待してません😩
もともと少食で食事に興味が薄い子で。。
離乳食期からずーーっと苦労してます😔
うちの場合、なんせ興味がないので、練習とか以前の問題なんですよねー。。
どうしたら自分から楽しんで食べてくれるのか🤔
全然アドバイスじゃないのにすみません🙇♀️
まぴ
アドバイスありがとうございます🙇♀️
私もスプーンやフォークで一緒に食べて促してみたりしてみます!
補助箸もこの前買ってみたのがあるので使わせてみたいと思います✨