切迫気味の診断を受け、仕事休んで安静に。早退職を希望し、申し訳なさを感じている。赤ちゃんの安全を考えて行動したが、周囲の意見に敏感で不安。判断は正しいか不安。
先日切迫気味の診断を受けました
仕事休んでとまでは言われず張り止めと抗生物質(膣に炎症あるため)もらい安静にとの事でした
よくお腹が痛くなるなーとは思っていたけどまさかの結果で怖くなってしまい、今日から23日まで丸っと仕事お休み頂いた上に、3月19日で退職だったのを早めて欲しいと伝えました
伝えた時は赤ちゃん無事ならなんでもいいどうにでもなれ精神で伝えたんですが、、、
今になってすごく申し訳なくなってきました
休みは交代でとって被らないようにするくらい人が足りてるような現場ではないです
事務仕事で私の仕事は誰にでもできますが
申し訳なさが消えない
赤ちゃん無事に産むためと自分に言い聞かせ
もう辞める職場のことを気にしすぎないようにしなきゃとも言い聞かせてますが
なんせ、私自身がかなり周りの意見に敏感だったり
どう思われてるのか気になってしまうタイプなので
なかなか抜け出せてません😭
私の判断は正しいでしょうか?
すごく危険な切迫気味ではないので
ここまでしてよかったのかと、、、
- a(生後4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
m.k08
それで良かったと思いますよ。仕事の代わりはいても、お腹の赤ちゃんを守れるのはaさんしかいないんですから😌
ちゃーぴ
こんにちは、私も同じくらいから安静生活をしています。
上の子のときに切迫をしているので大事をとって仕事は辞めました。
切迫って本当にこわいですよ。仕事をやめるのもこのご時世勇気がいりましたが、もし安静にせず流産や早産になってそのせいで一生背負う障害をもたせてしまったら…後悔しかないと思います。
辞める職場のこと、気にしないことが一番だと思います。
炎症おさまるといいてすね。
安静生活、辛いとは思いますが一緒に頑張りましょう。
-
a
切迫が発覚してすぐ辞めましたか?
私は辞める1ヶ月前申告を守っていないので余計気になって😭
頑張りましょうお互い、、
仕事辞めるのは怖いですよね、今の時期- 2月16日
-
ちゃーぴ
一人目切迫で産休前に緊急入院→産休、育休、復帰という感じでしたが復帰後半年で今の子を授かりました。
入院中に切迫は繰り返すことが多い…と聞いてたので、予定日の半年前になる昨年末に辞めました😓繰り返さない人もいるみたいですが安静にするに越したことはないかと思って💦
条件がいいところなら休職がいいかと思いますが私のとこは悪条件すぎたので思い切ってやめました!- 2月16日
-
a
安静にするに越したことないですよね本当
何かあったら後悔じゃ済まない(´・ー・̥`)
ありがとうございます!
自分を責めること辞めます!!!- 2月16日
あさとるか
aさんご自身とお腹の赤ちゃんの為にも今はお身体をゆっくり休めて安静にしていた方が良いと思います🥺🌟
私は上の子を妊娠した時に子宮頚がん検査で引っかかり
産後に円錐切除の手術を受けたのもあり
今回通常よりも子宮頸部が短い状態での妊娠で切迫や子宮頸管無力症のリスクや心配が有り
上の子の育児もあるので
無理はしないように休める時は横になるようにしています🥺🍀
もし今、無理をして万一の事があった時に
あの時ちゃんと安静にしていたらときっと後悔をしてしまうと思います😢
仕事の代わりは誰かにお願いする事は出来ますが
赤ちゃんをお腹の中で育てるママの代わりはきかないので
どうかお身体をお大事にして下さい☺🌟
-
a
お優しい言葉ありがとうございます😭
そうですよね、、
仕事への申し訳なさより
赤ちゃん優先ですよね👶
あさとるかさんも不安がたくさんあるかと思いますが
頑張りましょう(´・ー・̥`)
お仕事なさってるんですか?💦- 2月16日
-
あさとるか
妊娠中はホルモンバランスの影響で仕事に対しても申し訳なく思ったり色んな心配や不安を感じたりしますよね😭
私は上の子の時は正社員フルで産休まで働いていて
現在育休延長中です🙋♀️🍀
元々育休明け4月から仕事復帰の予定ではありましたが
2人目を考えた時に手術をしたことによるリスクや心配な部分が大きく
仕事をしながら育児、妊娠出産がすごく心配だったので
復帰せずに2人目の妊活をして
下の子を授かる事が出来、育休延長期間内に
下の子の産休に続けて入る事が出来たので
今は上の子と過ごす時間とお腹の子の為の期間かなと思っています☺🌟- 2月16日
a
ありがとうございます😭
そうですよね、赤ちゃん守れるのはわたしだけ
m.k08
そうですよ(*^^*)
私は初期と後期に切迫になり、初期は1ヶ月くらい仕事休みましたけど申し訳なさよりも赤ちゃんが心配で、それしか頭に無かったです💦
後期はもう産休入ってましたけど。。
仕事なんてどうにでもなるんですから、ご自身と赤ちゃんのことを最優先で良いと思います😊💓
a
ありがとうございます
自分の判断が間違ってなかったと思えます😢