
娘が座らずに食事をするのが問題で、高いところが怖いようです。ハイチェアーを使っているが、最近机を登るようになり、困っています。祖父母が可哀想だと抱っこしてしまい、ストレスです。何かいい方法はありますか?
今月で1歳になる娘なのですが、毎食ご飯食べる時に立ちながら食べます。座らすとすごく怒って、泣いて機嫌が悪くなります。
普段ハイチェアーで食事してます。
高さがあるのが怖いのと、最近机を登り始めてるので流石に嫌で…
何かいい方法ないですか…😣
子供が泣くとすぐ、私の祖父母が来て可哀想だから…とか言って抱っこしてしまって…これがプチストレスなんです。
- さちゃん(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

たん
うちは普通に床に座って食べるスタイルなのですが、バンボの高さ合わないから嫌なのかなんなのか……
たって食べるのでそのまま食べさせてます💦
外食とかほかの家ではちゃんと座って食べるからいいかなと🙄

アーニー
床にレジャーシートとか敷いてみたらどうですかね?うちはダイニングテーブルにちゃんと座れますが、たまにやります。
-
さちゃん
レジャーシートをひいて床で食べるということでしょうか?
- 2月16日
-
アーニー
そうです、たまに気分を変えて。で、座って食べなかったら下げるということで。
- 2月16日

にこ
立ちながらあげることもありましたが、良くないなーと思って立ったらご飯ナイナイね!って言って下げてました!
あとはチェアベルト使って立てないようにしてましたよ😳
-
さちゃん
私もしてたんです。立ったら下ろしたり、ご飯避けたりしたのですが、そうゆう習慣を付けたいのに祖父母が見ると可哀想に思えるそうで…泣かすなって言われちゃってどうしたらいいものかと…🤦🏻♀️
チェアベルトはハイチェアーの付属品だったのですか?うちのハイチェアーにベルトはついてなくて…😣- 2月16日
-
にこ
それは厄介ですね😓しつけなんで!って言うしかないんですかね😭
いえ、後から買いました!リッチェルのチェアベルトです!- 2月16日
-
さちゃん
厄介ですよね…😣
探してみます!ありがとうございます😊♡- 2月16日
さちゃん
うちも春から床に座って食べるスタイルに変わります。机と椅子の高さが重要そうですね…😅
外食しても立ちっぱなしなんです…😧