
保育園の面談でのショック体験。家庭での努力が否定され、ストレスを感じる。
ショックです。
来月から保育園のため面談に行ってきました。
いままで気を使ってたこと、すべて否定されたような感じです。
そんなことはないのわかりますが、
おしり拭きはコットンでやっていてのに
市販のにしてください。
おやつも砂糖なしを心がけてたのに
マリービスケットだのなんだの食べさせてくださいだし
調味料も一歳まで使わなくていいと言われてたので
BF以外使ってなかったのに
え?みたいな感じで言われるし
あーーもう!!ってなりました。
集団だから仕方ないこともあるのはわかってます。
でも、なんなんだろ。
できるだけ家庭に合わせるとか言ってたのに
話全然違うし、もーー!!
なんかわたしの努力ー!!
一気にテンション下がりました😭
- あっぷるるん(1歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

yast
そうなのですね…お尻拭きは肌が弱くて市販のお尻拭きが使えない場合は対応してくれると思いますが、それ以外なら難しいと思いますよ?
あと、調味料は逆に使ってなくて急に味が濃くなる事で子どもが困惑してしまいます。私の保育園でも調味料を全然使ってなくて、保育園のご飯が食べられず今でも偏食の子がいます。おやつも献立に組み込まれているので、アレルギーでない限り1人だけ変更っていうのは難しいかと…。
食事は保育園の子100人分くらいを大量に作っているので
申し訳ないですが、1人だけ別メニューなど特別に対応することってとっても大変だと思います。もし、気になる様ならもう少し大きくなるまでお家で見た方がいいかと思いますよ。あとは、幼稚園でお弁当持ちにするとか。
今まで頑張ってきた事は偉い事ですし、否定するというわけではないと思いますが、保育園は集団生活なので、なかなか個別対応は難しいと思います。

tamayang
仕方ないとはわかっていても、期待しちゃった分テンションが下がっちゃったんですね😅
家庭に合わせるとはいえ、ピンポイントで合わせられないところ突いてきたなって感じはします😅
とはいえ、ママさんの努力のおかげで10ヶ月まですくすく健康に育ったんですよ😊
もうすぐ1歳ですし、これからは新しいステージだと思って気持ち切り替えていきましょ!
-
あっぷるるん
そうかもしれないですね😢
そりゃそうですよね、慣れていくしかないですね😭💦
そう言っていただけて救われます。
きっと保育園でもそう言ってもらいたかったんだと思いました😂
そうですね、切り替えなきゃですね‼️- 2月16日
-
tamayang
最初はどうしても疑ってかかっちゃうというか、私の子を預けるのにここは大丈夫なの…?って気持ちもありますよね😅
私は半年の時から預けていますが、保育園で楽しそうに遊んでいる姿を見たり、子供の可愛かったところを毎日連絡帳に書いてくれる先生に、今は感謝しかないです!
お互い信頼関係ができてくるのはこれからですよ✨- 2月16日
-
あっぷるるん
そうですよね、自分の子のことですもんね、それが普通ですよね😂
なるほど、これからですね✨
そういう日がくるように願ってます😂❗️✨- 2月16日

はじめてのママリ
めちゃくちゃ気持ちわかります!!!!!一年前に全く同じ状況でした😢
ショックですよね。色々な情報みると、砂糖はあげない方が良い、薄味が良い、って書いてあるのに、子供を見る専門の施設で砂糖使って調味料も使って・・・
おやつが市販の砂糖たっぷりのおやつなことにびっくりして、他にも色々気になることもあって、、、保育園には気持ちを伝えたけれど、そういう方針なのでと言われてしまい、転園を考えました。
他の保育園にも何箇所にも電話して聞いてみると・・・結構市販のおかしのところがほとんどでした。1歳から揚げ物とかも普通に給食に出てるところばかりで驚きました。
市販のお菓子や揚げ物が出ない保育園はとても人気の園で転園は諦めるしかありませんでした。
一年通って・・・最初は抵抗ありましたがそういうものだと気持ちを切り替えて過ごしています。子どもは毎日ごはん完食してるし、元気に楽しく通っていて、それでいっかと思えるようになってきました!
ショック受けたり嫌な思いするのは、それだけ子どものことを大切に想っているからだと思います💕
-
あっぷるるん
めちゃくちゃ嬉しいです😭😭😭
すーさんのコメントで泣いてしまいました。
お食事の前にテーブル拭いてなかったですよ、そーゆところも気になってしまいました💦
そうなんですね、市販のお菓子が普通なんですね😢
砂糖と添加物は極力避けたい!!って思って頑張ってきた分、否定されたような気がしてショック受けちゃいました。揚げ物もですか😳😳😳‼️それはびっくりですね💭
家ではできること頑張ろうと思います。
ある意味諦め、ある意味慣れていくしかないですね😭💦
ありがとうございます😭♪- 2月16日
-
はじめてのママリ
テーブル拭かないなんて、コロナもあるのに不安ですね😢
保育園で良いことも悪いことも色々ありますがお互い前向きに楽しんで子育てしましょう😊- 2月16日
-
あっぷるるん
説明で出してくれたテーブルも
そのままこどもたち座らせてごはんでした😳❗️
そうですね、ありがとうございます😭♪- 2月16日

わんわん
わたしも1年前、0歳児クラスでも離乳食終わってたらマシュマロやコーンフレークが出ると聞いて目玉飛び出そうになりました😳人気のおやつですよーって言われて。そりゃ甘くて美味しいから人気でしょうよって思いました💦笑
結局育休延長したのでその園には行きませんでしたが。
そして今年4月から行く園でも杏仁豆腐とかエビフライとか出るらしくて…甘い物や揚げ物はいまだにほとんどあげたことないのでまたまたビックリです‼️
でも保育園にいくってそういうことなのかなと思ってます🥺
育児に正解は1つじゃないので✨今までのやり方を否定されたわけではないですよ👌🏻
保育園生活に心配もあるけど、いろいろ新しい刺激を受けて成長してくれるかなと楽しみにしています😊
-
あっぷるるん
マシュマロにコーンフレーク😳😳😳
こんなに砂糖ダメとか騒いでる世の中なのに、そんなこともあるんですね‼️
杏仁豆腐にエビフライ🍤😳❗️
こどもを大切にしてるところかよ!!って思ってしまいますよね、ほんとに🤯
育児に心配や悩みは尽きませんね😢❗️
そう思えるようにわたしも頑張ります😂❗️- 2月16日
あっぷるるん
書き方わるかったです、すみません。
個別対応してほしいというわけではないです。
ただ、一歳だから砂糖とかもう普通なんだなーって。お尻拭きも塩素とか化学物質とか気になるからコットン使ったりしてたのに。。。
一気に言われてしまってショック🤯になってしまいました。