![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
書かなくて大丈夫です☺️
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
書かなくて大丈夫ですよ。
ただ、私の場合は、
個人事業主ということで、
旦那の会社から、私の確定申告書を提出するように求められました。
で、利益は扶養内だったのですが、売上が多かったため、
主人の会社の規定で、扶養からはずれなくてはいけなくなってしまいました。
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
mamaさんの収入の申告ですから、ご家族の収入は書きません。
年末調整等で家族の収入を書くのは、配偶者控除や扶養控除を受けるためです。これだけしか稼いでない人を養ってるから控除使うよーという意味で家族の収入を書くことはありますが、そういう控除を使わないなら自分の収入の申告なので自分ことしか書く必要ありません。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
みなさんありがとうございました😊
助かりました😂😂
コメント