
出産後、保育園に子どもを預けて働きたい主婦です。事務経験ありで、土日休みの短時間パートを探しています。保育園探しも激戦で、厳しい状況です。経験者のアドバイスありますか?
出産を機に退職、8か月の子持ち主婦です。これから保育園に入れて働きたいと思ってます。今までは、簡単な経理など事務でした。とりあえず、土日休みの事務の仕事を中心に面接に行き、同時に保育園に申し込みます。保育園激戦区な上に、仕事を探すのもかなり厳しいと覚悟してます。唯一の救いは、姑が預かってくれるみたいですが、フルタイムは心配なので、短時間パートにしようとおもっています。それでも仕事を見つけるのは相当厳しいですよね…。足踏みしていてまだ面接にも行っていないです。経験者の方いらっしゃいますか?
- himahima(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
市役所で働いています^^
土日休みで短時間パートの事務の仕事、ありますか?!恵まれた地域なのでしょうか?
業務で女性の就業支援をすることがあるのですが、そういう仕事はまずなくて、レジ打ちや接客、製造しか紹介できないです…
子持ちは敬遠される事も多いので、面接時は『姑が子どもを預かってくれるので、子どもの急な病気で休む必要はない』ってアピールしたほうがいいかもしれないです◎

2kidsmama
なるほどです(^_^)
ありがとうございます★
himahima
ありがとうごさいます。
かなり都市部で、求人は多いですが事務はあまりないです。しかも、なるべく近所で、となると余計に。
土曜日は仕事しても日曜日は休めたらいいなぁと思います。理想ですが(^^;)
なるほど!姑のサポートをアピールしてみます。もし保育園見付かったらフルタイムにしたいところですが、姑にフルタイム預けるのは申し訳なくて…。
市役所のお仕事はおやすみがしっかりしてそうですね。
退会ユーザー
子どもがいたら、日曜日は休みたいですよね!!
ほんと、募集さえあれば役所の臨時職員はおすすめです。土日祝日は休みだし、フルも時短もありますしね。
いいお仕事見つかりますように^_^