※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Reina
産婦人科・小児科

子供が高熱で風邪と診断され、症状が続くため心配。大きい病院への受診を検討中。経験のある方いますか?

土曜日から39度以上の熱が出て
その日の夕方にこども病院を受診、風邪と診断。
月曜日になっても、熱が続くようなら
もう一度来てくださいと言われました。

日曜日、そして今日も熱が下がらず
こども病院を再度受診。
血液検査をするも目立った数値は無く
ウイルス性の風邪でしょうとの事でした。

今日の午後、40度の熱が出て座薬を使い、
そして夜も40度近い熱が再び出て座薬を使用しました。


ただの風邪でこんなに高い熱が続くんでしょうか💦
ちなみに他の症状としては、
喉が少し赤いのと鼻水、それに伴って少し咳が出てます。


治る気配が無く心配です。
旦那は、大きい病院に連れていった方が
いいのではないかと言ってきています。


経験のある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子ですか?上の子ですか?
下の子なら突発ってことはないですか?それなら診断できそうなものですけど

  • Reina

    Reina


    すみません、下の子です!
    突発はなったことあるんですが
    またなるんですかね?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回なることもありますよ。
    水分が取れていて、解熱剤で元気そうになるならそこまで心配しなくてもすこし様子を見てもいいと思いますけど、
    心配なら#8000に日中かけてみるのもいいかもしれませんね!

    • 2月15日
  • Reina

    Reina


    そうなんですね!
    水分はめっちゃ飲みますし
    解熱剤が効けば元気になるのでとりあえず様子みてみます!

    • 2月16日
◆ことり◆

なんのウイルスかは調べてもらってないですか❔🥺

アデノだと高熱が続きます💦あとは、RSやヒトメタとか‥🥺

  • Reina

    Reina


    血液検査しただけで
    何のウイルスかは聞いてないです😂💦

    アデノは主に熱なんですかね?

    • 2月16日
  • ◆ことり◆

    ◆ことり◆


    アデノだと、発熱以外に、やはり風邪の症状があります😣

    • 2月16日
はじめてのママリ

こども病院以外の大きな病院は、紹介状がないと受診できないと思います。県病や医大は平日受診できても初診料が5,000円くらいかかり医療費には含まれないので実費のはずです。夜間などはこども病院等を勧められるはず…。

うちの子もアデノウイルスで高熱続いたことあります。アデノウイルスは発熱以外にも色々と症状があったはずです。何のウイルスか分かったところで特効薬もなく症状緩和の薬出されるだけなので、病院側もあまり積極的に検査はしてくれなかったです。
季節的にインフルエンザの可能性もありますよね。
早く良くなるといいですね!

あおmama

アデノになったとき
風邪の症状と高熱が6日続きました😂
解熱剤がきいてるときは
平年まで下がり
水分も食欲もありました😳

凛音

うちはただの風邪で高熱が続いた事があります。ちょっとぐったりだったので血液検査もして貰いましたが、アデノとかのウイルス性ではなく短期間で別の風邪に再度感染との事でした😰

他の方がおっしゃるように、水分がとれて元気があれば様子見でも良いかなと思いますが、心配ですよね💦解熱剤等の手持ちが少なくなれば処方して貰いに受診するのも良いかなと思います。

大きい病院は紹介状が無ければ5000円が実費でかかり、病院によっては診てもらえないわけではないはずですが、予約優先なので何時間待たされるか…体調の悪い子には辛いと思います😓

我が家はこども病院をそんなに信用してないので💦、その時もかかりつけの個人病院に通い治りましたよ😊

早く良くなるといいですね。お大事にして下さい😌