コメント
rest
家事との両立ですよね?
時短ということは3時上がりでしょうか?
なら、全然両立できます!!
本当はダメなんでしょうが、うちの保育園のママ友達は、3時上がりでも4時半くらいに迎えに来てます。
ずるいなぁと思いますが、家事に追われて子供に辛く当たり散らすなら、多少保育園に甘えても仕方ないかもと。。
あと、ご主人の収入が分かりませんが、その手取りなら、ご自身のお小遣いや貯金などもできると思います。ただ、子供が成長して中学生とかになると少ないとは思いますが。。
rest
家事との両立ですよね?
時短ということは3時上がりでしょうか?
なら、全然両立できます!!
本当はダメなんでしょうが、うちの保育園のママ友達は、3時上がりでも4時半くらいに迎えに来てます。
ずるいなぁと思いますが、家事に追われて子供に辛く当たり散らすなら、多少保育園に甘えても仕方ないかもと。。
あと、ご主人の収入が分かりませんが、その手取りなら、ご自身のお小遣いや貯金などもできると思います。ただ、子供が成長して中学生とかになると少ないとは思いますが。。
「扶養」に関する質問
アウター、カバン、トップスひとつずつ欲しいのがあって、全部カートの中にずっと入れて購入ボタンを押せずにいます…笑 みなさん買い物どのぐらいの頻度でしてますか?!😂 私自身は今扶養内パートです🤣
良い悪いの話ではなく、ただ聞きたいだけなので。 承知の上でコメントください🤭 私が体調を崩すと、旦那はリモートに切り替えたり休みをとったりしてくれます。それはもちろん子どもたちの世話が出来ない私に代わってだ…
教えてください( ; ; ) 扶養のことなのですが、 パートで扶養内で働くのに結局年収いくらまでなら働けるんですか?(T_T) 色々ネットで調べても103万やら123万やら出てきて何が何だかわかりません。。。
お仕事人気の質問ランキング
ままりちゃん
私は時短正社員の時は5時までの仕事でしたね、やぱ家のこと両立できないと落ちつかないと感じました