![ふくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘が熱で苦しんでいて、夜間救急を考えています。夫が夜勤で一人で不安です。どんな症状で夜間救急に行くべきか相談したいです。
4歳の娘が昨日の夜から熱があり、
一度平熱まで下がって
今日の朝39℃、日中は平熱に下がり
夕方から40度の熱があります。
とりあえず冷やして解熱剤飲ませたら
寝てくれてほっとしました😭✨
下の子がぐずぐずしていたのでおんぶをしながら寝かせ
泣いている上の子を看病してっていうのが
1人でやるのがしんどくて泣きそうになります😭
震えていたり、泣いていたりしているのを見ると
救急に連れていったほうがいいのか、
熱性痙攣になるんじゃないかと悪いほうへ考えてしまい
いつも一人でパニックになります。
こういうときいつも旦那が夜勤なので心細いです。
みなさんはこどもがどういう症状になったときに
夜間救急に連れていきますか?
- ふくちゃん(6歳, 8歳)
![2人姉妹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人姉妹
上の子が小さい時は、高熱が続いた時や嘔吐した時など夜間救急によく連れて行っていました💦
ですが今はコロナですもんね…
風邪という診断があれば、今は高熱でも様子みます。
コメント