※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニーナ
子育て・グッズ

赤ちゃんをあやすときの声かけについて教えてください。

赤ちゃんをあやすとき、なんて声かけしてますか?

私は「大丈夫だよ〜」とか、「どうしたの〜ママここにいるよ〜」とか言うのですが、
抱っこしてるのにギャン泣きされると、何が大丈夫なんだろう。。ママがいるからなんなんだろう。。と妙に冷静になって虚しくなります。

ギャン泣きされたときに気が楽になるような声かけがありましたら、知恵を貸してください!

コメント

deleted user

わかるわかる〜いやーそうだよねー
そういう時もあるよねーうんうん
って言ってると馬鹿らしくて笑えてきますw

はじめてのママリ🔰

『お嬢様どうされましたか?抱っこですね!かしこまりました!』
とか言ってました🤣側から見たらやばい人ですよね笑
とにかくお嬢様扱いしてました😇

すみっコでくらしたい

どうしたの~
泣きたいの~?
泣いたらいいよ~
おっきい声出てるなぁ~

みたいなこと言ってたと思います(笑)

はじめてのママリ🔰

可愛い〜可愛すぎる〜
もっと泣け〜肺鍛えようって言いながらあやしてました笑笑

まるまる

どしたのー!まますきなのー?ままも好きだよ〜!
ちゅっちゅー!私のべいびー!とかもう絶対人には聞かせれない親ばかぶりを発揮してました😂

えぬてぃー

私は気づけばいつも舘ひろしの「泣かないで」を口ずさんでます😂

はじめてのママリ🔰

言いたいことも言えないそんな世の中じゃ POISON って抱きながらリズム取ってました。自分が歌っても勿論泣き止まなくて笑ったのを覚えてます!

✿無理せずに

いけ

どうしたん〜
泣いてんの〜
とか言う時もあれば、
ホイホイっホイホイっとか適当に歌いながら踊りながら抱っこしたりもあります(笑)