
先輩からのイライラやストレスで体調不良に悩んでいる女性。パワハラかどうか気になる。
私が間違ってるなら、ご指摘ください!
私が今、働いている職場は流れ作業なのですが、今年4年目を迎え、仕事も慣れて、自分の仕事が楽しい時期で、有り難いと思っています。
ですが、今の職場に入社して1年目(半年程して)から、先輩からの野次、イライラの八つ当たりを受けています。
1年目はどうしても、早さについて行くのに必死ですし、遅いからと言ってイライラしてるのをそのまま言葉にして、ぶつけられるのはさすがに、ストレスです。
今は、早さもあり、その先輩より早いと思います。
その早さも、先輩にはイライラの対象らしく、何かとイライラしています。
その事を他の先輩方に相談をしています。
私も後輩が入って来て、教えたり手伝ったりをほぼ毎日しています。
あの先輩は、人のところをするだけでも、イライラしています。
自分(先輩)は人に手伝ってもらって、ルンルン気分でいますが、
私が後輩を手伝っているだけで、イライラしています。
「あの子は、人のところが出来るんだから余裕がある」「あの子のところは簡単だからね」
私が聞こえたあの人の言葉です。
ついて行く為に、努力したつもりですが、人にはそう見えるんですね。
他にもいろいろ言われて、最近はストレスで生理不順に悩まされたり、吐き気、胸やけ、頭痛、汚いですが下痢も多少あります。
もちろん言い返した事も何度かあります!
これってパワハラに近いものありますか?
それとも、私が気にしなければいいですか?
限界を感じています。
間違ってるなら、ご指摘ください!
文章が読みずらくて、意味が分からないかと思いますが、回答お願いします。
- ゆう
コメント

ころすけ
馬鹿な先輩ですね〜
嫉妬ですよ。ゆうさんが優秀だから(^^)
何をしても気に入らないと思うので、頭の悪い先輩でかわいそうに、と頭の中でほくそ笑んで仕事してやります(笑)
どうしてもひどい場合は、理解ある上司か、信頼できる他の先輩に相談されてくださいね。

退会ユーザー
辞める気がないなら気にしないしかないと思います。
そんな人は何をしても文句を言うでしょうし、八つ当たりというか、妬みなんじゃないですかね。
ゆうさんに嫉妬してるんじゃないでしょうか。
気にしないというのも無理なのかもしれないですが、考え方を変えてみて、そんなに私のことが羨ましいんだ、ふ〜んぐらいに思うしかないと思います。
パワハラになるのかは分かりませんが、本当に限界なら先輩に相談するより、もっと上の上司に相談して、遠い配属にしてもらうとかしかないかと。
-
ゆう
返信ありがとうございます!
上司に相談をした事がありますよ!
でも、上司のお気に入りだったみたいで、何もしてはもらえませんでした。
私はもうすぐ結婚をする予定で、そこを離れる事になりました。
それで少しは軽くなりましたが、ストレスは改善されないままです。
1番は気にしないのがいいですよね!
私と先輩は違うという考えで、残りの時間を過ごしたいと思います!
ありがとうございました!- 8月17日

退会ユーザー
ゆうさんがそう思うならパワハラだと思いますよ!
体調も崩されているようですし、何かあった時の対策ようとして診断書もらっておいたほうがよいかもしれません。
会社は面倒なことを嫌うので、あなたが訴えたところで会社は黙って働いてくれる有能な人を残そうとする傾向がありす。
部署移動など可能ですか?日々の日記でも証拠になるので、やられたことは日時を書いてメモしておきましょう。すべて証拠になるので本当に耐えられなくなったらそれを持って訴えるつもりで私は書き溜めていたことがありました。結局、使いませんでしたが(笑)
どちらが正しいとか、間違ってるとかは現場にいないのでなんとも言えませんが、体調不良は事実です。まともな会社であれば普段のあなたの仕事の態度をみて(普段から遅刻や欠勤など態度が悪いと、話は聞いてもらえないかも)上司は対応を考えてくれると思います。
事実を元に、部署移動を依頼してみてはどうでしょうか。
-
ゆう
返信ありがとうございます!
部署移動を相談したことがありますが、移動が出来ない部署にいるためと、上司のお気に入りだったみたいで、何もしてはもらえませんでした。
訴えても、揉み消されるだけです。
私の直々の上司が、その上の上司に、先輩の移動を話したらしいんですが、対応してもらえなかったみたいです。
本当に大変な人に出会ってしまったなって思います。- 8月17日

退会ユーザー
パワハラとはちょっと違いますね。
パワハラは上司や先輩が権力振りかざして、酷いと部署かえたりだったりです。
その人のは、ただただ合わないたけなんです。
そう言うかわいそうな部類の人です。
頭の弱い、可哀想なおばさんだわぁくらいに思うのが1番です。
確かに腹立つとは思いますが…
誤解を招く言い方で、批判する方がいるのも承知で書きますが、病気なんだと思ってあげて下さい。
-
ゆう
返信ありがとうございます!
馬が合わないなとはすごく思います!
私の母も同じことを言っていました!
可哀相だと思いなさい!と
人と同じ考えを持たない人だと。
心が狭いのだと。- 8月17日

ちゃーお
私の職場にもそういう先輩おばさんいました。
1人を標的にグチグチ言う…
後から入ってきて周りとうまくやってるのが気に入らなかったみたいです。
もうそれが趣味なんでしょうね。
可哀想な人なんです。
周りを味方にしてあなたなんか相手にしてませんよ〜ってオーラを出していきましょう!
どうしても我慢できない!となったら低姿勢に私の何が気に入らないんですか?教えて下さい。お願いします。と質問します。
もしかしたら原因が分かるかもしれませんし、たいした回答がなければただの可哀想な人なんだなと思うようします。
ほんとそういう人は嫌ですよね〜(*_*)
-
ゆう
返信ありがとうございます!
私も後から入って来たので、それかもしれませんね(-_-;)
先輩と仲が良い人と私が話してるのが気に入らないのかも知れません。
話をしてるとジッとこちらを見ていますので、嫉妬なのかも。笑
私的に気持ち悪いですね…笑- 8月17日
ゆう
返信ありがとうございます!
頭が中学生って思って、接してます!笑
社会人18年目なのに。