
19時ごろから毎日ギャン泣きする98日の息子。沐浴後から授乳までずっと泣き、お腹が空いているわけではない。抱っこでも泣き止まず、早めの就寝時間が良いか悩んでいます。
いつもお世話になってます。
生後98日の息子のギャン泣きについてです。
ここ一ヶ月くらい毎日19時辺りからギャン泣きします。
毎日のリズムとしては20時辺りに沐浴→授乳→21時前には就寝という感じです。
ギャン泣きは沐浴後の授乳までずーっとです。
18時半頃に授乳をしても決まってその時間は泣くのでお腹がすいてるわけではないようです。
ずっと抱っこしてダメです。
いつも泣きすぎて「おぇっ」としてるので見てるこっちも辛いです。
授乳中はとても眠そうなので、もう少し就寝時間を早くした方がいいのでしょうか??
黄昏泣きにしては時間が遅い気もしますし…
夕飯も落ち着いて食べられないし旦那も帰ってくればずっと泣いてるのであまり可愛がってくれません。
どうしたらいいのか困っています。
- まいか♪(8歳)
コメント

櫻子
それはきついですね😞
赤ちゃんが泣くのはどうにもなりませんよね〜
たそがれ泣きだと思いますよ〜ママが忙しくする時間だから
指しゃぶりを使ったりはどうですか?
あまりに続くとキツイですよね

𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎
こんばんは♪
お風呂上りお部屋の温度は寒すぎたり暑かったりはないですか??
扇風機が直接当たるなど…。
服装はどうですか??暑すぎたり逆に薄すぎたり…
沐浴から就寝までの時間をはやめてみたほうがよさそうですね🐣
それと夕食の時間も少しずらしてゆっくり食べれる時間が取れるといいですね(*¨*)
-
まいか♪
コメントありがとうございます♪
温度…!!
確かにお風呂上がりにしては少し寒いかもしれません(;゚Д゚)
明日もう少し調整してみます!!
やっぱりずらした方がいいですかね…。
泣いてるので毎日夕飯を食べた気がしないです(^^;
ずっとこのリズムでやってきたので変えない方がいいのかと思ってましたが、色々やってみようかと思います!!- 8月16日
-
𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎
ファイトです👯💕
私も結構子供の時間は試行錯誤しました😓
私達も赤ちゃんと共に快適に過ごしたいですよね💡- 8月16日
-
まいか♪
ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
色々やってみないとどれがいいのか分からないですもんねっ!!
私も赤ちゃんも快適に過ごせるように努力したいです✨- 8月16日

m8010
黄昏泣きだと思います(´Д` )
何やっても泣き止まないから、こっちも気が狂いそうになりますよね。。
私は一緒に泣いてしまいました(T ^ T)
これはもう諦めて付き合うしかないと思います。
もうひたすら抱っこです!
長いと1ヶ月続く事もありますが、仕方ないです。
ママがイライラしてると、赤ちゃんもそれを感じとって不安になってしまうので、大らかな気持ちで付き合ってあげてください( ^ω^ )
頑張ってください!
そのうちなくなりますから!
ちなみにうちの息子は3ヶ月頃は、19時ごろには寝ていました(^ ^)
その子の生活リズムがあると思いますので、時間はムリにズラさなくても大丈夫だと思いますよ♡
-
まいか♪
コメントありがとうございます♪
黄昏泣きなんですね(;゚Д゚)!
違うと思ってたので、黄昏泣きと分かれば少し気持ちが楽になります(^^;
一緒に泣きたくなりますよね。
すごく分かります(´・ ・`)
ひたすら抱っこ頑張ります!!
そうですよね、イライラしてたら余計赤ちゃんも泣いちゃいますよね…
ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
励ましていただいてとても嬉しいです✨
生活リズムも息子の様子を見て対応していきたいと思います♪- 8月16日

Roooy
眠いんじゃないでしょうか?
うちも月齢進むにつれて寝る時間早くなりましたよ〜
なので、お風呂も早めて早く寝かしてます。
-
まいか♪
コメントありがとうございます!!
眠いんですかね!?
日中だと抱っこしてれば寝るのにその気配がないのでどうかのかなぁと思ってたんですが…
毎日ギャン泣きは疲れるので就寝時間早めるのもやってみたいと思います♪- 8月16日

ちっち
うちも風呂上がりは次の授乳までギャン泣きです(^_^;)
そんな中、長男と夕飯食べてますw
もちろん夕飯は落ち着いて食べられないし、トロトロ食べる長男にもくっそイライラしますww
多分、お風呂入ると寝たくなるんじゃないですかね。
うちは長男の都合でお風呂→夕飯→授乳→寝かしつけって感じですが、
赤ちゃんに合わせてあげられるなら、もう少し就寝時間を早めるか、お風呂前に大人がご飯を食べて、お風呂の時間を遅らせて、あがったらすぐに授乳して寝かせるといいんじゃないですかね(*^^*)
-
まいか♪
コメントありがとうございます♪
ギャン泣き辛いですよね(^^;
でも兄弟がいればいちいち構ってられないですよね~!!
私1人でもいっぱいいっぱいなので尊敬します…✨
大人でもお風呂入ると眠くなりますもんね。
就寝時間早めた方がいいかなぁと思っていたので、やってみようかと思います♪- 8月16日
櫻子
おしゃぶりの間違いです、すみません‼︎
まいか♪
コメントありがとうございます(ノД`)
黄昏泣きなんですかね!?
夕方だけなのかと思ってました~!!
ほんとに赤ちゃんが泣くのはどうにもならなくてまいってます。
おしゃぶりもやってみたんですが、ギャン泣きすぎて咥えませんでした(∩´﹏`∩)
もう一ヶ月以上毎日なので夜が来るのが怖いです(^^;
でも仕方ないのでなんとか頑張ります!!
櫻子
たまには寝室に放置したりもいいんじゃないですかね笑❤︎無理して頑張らないでください😊
でも生活の流れを変えてみるのがまずはいいかもしれませんね‼︎夕飯は私もずっとゆっくり食べれてないです…痩せます笑…周りにも多いですよ😊
確かに暑いのはあるかもしれませんね‼︎
室温調整も変えてみたらいいいですね😊
まいか♪
そうですね!!
抱っこ抱っこだと疲れるのでしんどい時は少し放置しちゃおうと思います(^^;
そう言っていただけるとすごく気持ちが楽になります。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
やっぱり夕飯ゆっくり食べられないですよね…
いつになったらゆっくり食べられるんだろうと毎日考えちゃいます( ;∀;)
私何故か全然痩せないのでうらやましいです(笑)
そうですね!!
皆さんから色々アドバイスいただいたので試してみようと思います♪