![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがひどく、忙しくなり母親学級を忘れた。ネットで動画を見ようと思うが、次の検診で聞くのは怒られるかも。妊娠が実感できず、気持ちが進まない。
もう6ヶ月ですが、つわりがひどかったのと最近職場復帰もして忙しくなり、母親学級的なものを受けるのをわすれていました。このご時世なので、ネットの動画で見るようなのですがどこから見ればいいのか分からず、次の検診で聞こうと思っていますが、怒られちゃいますよね、、、
意識が低いと批判をもらうのは仕方ないんですが、
なかなか妊娠してることにわくわくとかなくて気持ちも進まずでした。
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月)
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
え、30wですが、何も受けてませんよー(笑)
産院も、コロナのせいで学級やってないです☺️
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
周りの環境とかもあるかもですが
私はコロナ前から受ける気なかったです😳💦
近くに実母、祖母、叔母もいて
旦那もバツありで子供いるし
私も叔母の子供見てたりと全く経験ないわけではなかったのもありますが🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もろくに参加してませんでしたが
なんとでもなります!
病院には忙しかったと言えば
全然教えてもらえると思うので
大丈夫だと思いますよ☺️
![くーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーちゃん
私は住んでる自治体の母親学級受けましたがたいしたことしませんでした。妊娠中はタバコを吸わないとか基本知識ばっかで。。唯一、ためになったのが沐浴指導くらいでした。
でも沐浴くらいなら産院でも産後教えてくれますよ🙆
![m75](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m75
私は自分が無知過ぎて地域の母親学級に申し込みましたが、妹が看護師である程度は分かっているので行かなくてもよかったのかなぁと思っています😂
会社の同僚が2人目妊娠中ですが1人目の時も特に受けたことなかったと言ってました‼︎
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私1人目の時コロナもまだ無かった時でしたが母親学級行きませんでしたよ!😂
沐浴の仕方とかいろいろ教わるみたいですが、病院でも教えて貰ったし、特に困ることはなかったです(^^)
はじめてのママリ
そうなんですね!
なんか生まれるまでにこんな流れでこんなことしなきゃいけませんよーみたいな病院が独自に作ったファイル冊子をもらってて、必ず受けてくださいって書いてるんです、、
いまはどこもやってないですよね!ちょっと安心しました。