※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
お金・保険

積み立てNISAについて20年積み立てて売却時は売値で、毎月1000円積み立てる際に時価で購入するため、楽天証券を利用する場合は楽天銀行口座も必要ですか?

積み立てニーサについて教えてください!✨✨
例えば20年積み立てて、20年後に売った時はその時の売値で積み立てたものを売るって感じの認識で大丈夫ですか??✨✨

毎月積み立てたら、時価でたくさん買える時とあまり買えない時が出てきますよね?
積み立て金額とりあえず毎月1000円からだと意味ないですかね?

また、楽天証券にしたいと思ってるのですが、楽天銀行も作らないとダメですか??😭✨

コメント

はじめてのママリ🔰

20年積み立てて〜のところはその認識で合っていると思います!
また、積立は続けつつ途中で持っている分だけ売ったりも可能です。

おっしゃる通りで価格によって、買える口数が増減します。これをドルコスト平均法と言って買値を平均化していく効果がありますので
長期運用には向いている方法です。
短期で考えれば下がったところでたくさん金額を入れればいいですが、下がったタイミングを見極めるのは難しいですよね?なのでこの方法が勧められています。
月1000円でも全く問題ないです!

楽天証券のことは詳しく、お答えできず申し訳ありません。

  • ぴの

    ぴの

    なるほど!!わかりやすく説明していただき、ありがとうございます🥰💕

    • 2月15日
ママリ

楽天証券で積立NISAを始めるためにわざわざ楽天銀行を開設する必要はないです。

ただ、楽天証券と楽天銀行をつなげるマネーブリッジという設定をしておくと、楽天銀行の普通預金の金利が0.02%→0.1%にあがるので、同時に開設する人が多いという話です😃

  • ぴの

    ぴの

    そういうことなんですね!♡ありがとうございます🥰💕

    • 2月15日