
コメント

ひなの
自我の芽生えかと思います😌

退会ユーザー
その月齢だとイヤイヤ期とは言わない気がしますね🤔
多分自我が芽生えてきたのかな?と思います☺️✨
イヤイヤ期はぐずるってレベルじゃない気がします🤣🤣笑
-
みー
コメントありがとうございます。あーなるほど。
あのもうひとついいですか?6月にリングボーイを任せられているんですけど、今断ろうかと思っていて、このグズグズ出来ると思いますか?😅変な質問ですみません😓- 2月15日
-
退会ユーザー
1歳2ヶ月頃って事ですよね?
個人的にはですが、ぐずって出来ないと言うより、年齢的に難しいと思います😅
みーさんも一緒にやったりですかね??🤔
ママも一緒ならなんとかなるかもですが、1人で何かするってなると難しい気がします!- 2月15日
-
みー
そうですね😓
旦那のお兄さんが結婚式でやって欲しいと言ってきて、考えさせてくださいって、言ったんですけど、さすがに1人は無理だからパパ、ママついてって話みたいです😓だけどうちの息子はものすごくわがままで、まず人を見ると大泣きして、この世の中なので、人の少ないところにはお散歩をしなくてそれ他は外に出さないようにしています😓なので、まず大人数のところでちゃんと泣かないでできるかが問題です😓- 2月15日

むぅ
10ヶ月~11ヶ月で、1度目の反抗期が来るケースがあるようですよ!
うちの子もお着替えやオムツ替え嫌がったり、離乳食もスプーンからは食べたくないみたいで、食べさせようとしても口開けなくなりました😀
自我の芽生えなので、気持ちを汲んであげて寄り添ってあげていたら落ち着きましたよ♪
-
みー
コメントありがとうございます。
あっ!そうなんですね。うちの子もおもちゃで遊んでたのに急にやだとか、お着替えしようって言うとヤダって言ってみたり、ご飯だよって言うと逃げたりとか、オムツもはいてくれなくて、お風呂も逃げたりとか😓これはまさか反抗期なのか?って思ってでもまだ赤ちゃんなのに反抗期?ってなっちゃって困ってました😓そうゆうことなんですね!ありがとうございます🙇♀️- 2月15日
みー
コメントありがとうございます。あっ!そう言うことなんですか?😓