
コメント

くうちゃん
弁護士使ってませんが弁護士に依頼すると高くなりますよ。
金額は高くなりますし、公正証書って人によって無効と一緒の扱いにたなりますので…
再婚時のこともかきましたよ。
くうちゃん
弁護士使ってませんが弁護士に依頼すると高くなりますよ。
金額は高くなりますし、公正証書って人によって無効と一緒の扱いにたなりますので…
再婚時のこともかきましたよ。
「家族・旦那」に関する質問
この場合離婚 慰謝料問題なりますか? 昨日夫の仕事の同僚が飲みに来ました。 夫に お前も飲めば?と夜11じ頃言われ その友達は酒好きな人で私も一緒に飲ませてもらいました。 すると旦那は先に寝て、私とその友達…
2歳と0歳の子供がいますが離婚しようか悩んでいますアドバイスください 旦那とはもう10年ほど付き合っててもちろん新婚という感覚はありません、ラブラブなど入れないのはわかってますがそれにしても愛されてる感じが…
3歳児のしつけ?について 言うことを聞いてくれなくて毎日怒鳴ってしまいます。 言うことを聞かせるという考えが間違っているのでしょうか?このままでは良くないですか? 皆さん言うことを聞いてくれないときどうされて…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😅
再婚時の事はどのように書かれましたか😥❓
くうちゃん
あとは書面なので司法書士とかでも良いと思います。
減額には応じないとか、こちらが再婚しても払い続けるとかですかね。
結局なくてもあっても払う人は払いますし、その状態に応じて減額に応じないとか書いても意味ないですね💦
はじめてのママリ🔰
司法書士さんと公証役場だと
金額あんまり変わらないですかね??
書くだけ書いときます!!笑
くうちゃん
変わると思いますよ!
書式を教えてくれるって感じかなと。
➕公正役場で作成代必要かなと思います!
何年も前のことなので忘れちゃいましたが💦
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます!
1度相談してみます!