
コメント

くうちゃん
弁護士使ってませんが弁護士に依頼すると高くなりますよ。
金額は高くなりますし、公正証書って人によって無効と一緒の扱いにたなりますので…
再婚時のこともかきましたよ。
くうちゃん
弁護士使ってませんが弁護士に依頼すると高くなりますよ。
金額は高くなりますし、公正証書って人によって無効と一緒の扱いにたなりますので…
再婚時のこともかきましたよ。
「家族・旦那」に関する質問
批判?とか控えて欲しいです。 旦那はモラハラ系男です。 今日旦那は出張に出ます。 明日帰ってきますが。 そこで黙って実家に帰るか迷ってます。 いつも出張だと電話するのですが今回は社長と同じ部屋なのでできかい…
夜の話になります 自分に自信がないです、産後かなり太ってしまい女性らしさがなくなりました。顔も疲れてます。 夫婦共に性欲が薄くレス気味ですが頻度は2ヶ月に一度くらいです。性欲はないですがお互いの愛情を確かめ…
旦那にすごくイライラします ※愚痴です ダラダラ気持ち殴り書きなのでお時間がある方読んでください 今日は主人と上の子の休みが被ったので、(シフト制で土日休み被る事はあまりない)午後から5歳2歳と共に商業施設に…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😅
再婚時の事はどのように書かれましたか😥❓
くうちゃん
あとは書面なので司法書士とかでも良いと思います。
減額には応じないとか、こちらが再婚しても払い続けるとかですかね。
結局なくてもあっても払う人は払いますし、その状態に応じて減額に応じないとか書いても意味ないですね💦
はじめてのママリ🔰
司法書士さんと公証役場だと
金額あんまり変わらないですかね??
書くだけ書いときます!!笑
くうちゃん
変わると思いますよ!
書式を教えてくれるって感じかなと。
➕公正役場で作成代必要かなと思います!
何年も前のことなので忘れちゃいましたが💦
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます!
1度相談してみます!