
コメント

くうちゃん
弁護士使ってませんが弁護士に依頼すると高くなりますよ。
金額は高くなりますし、公正証書って人によって無効と一緒の扱いにたなりますので…
再婚時のこともかきましたよ。
くうちゃん
弁護士使ってませんが弁護士に依頼すると高くなりますよ。
金額は高くなりますし、公正証書って人によって無効と一緒の扱いにたなりますので…
再婚時のこともかきましたよ。
「家族・旦那」に関する質問
SNSで見たのですが、籍を入れるタイミングを逃しているだけ、ってどういう状況なのでしょうか?? その方はシングルでお子さんがいて、子どもの親ではない方と事実婚状況みたいなのですが、「私たちは籍を入れるタイミン…
相談です。 去年旦那の浮気で半年別居して今年からまた暮らしてます。 旦那は自営業なので定時がなく、何時にどこで仕事が終わるかわかりません。 この間事後と終わりにジムに行ってることが判明 わたしは知りませんで…
旦那が仕事舐めてる 旦那は私の父の会社に勤めているのですが、簡単に有給を取ってきます。 私は今日休みなのですが、数日前から旦那が俺も半休取れそうだから夜ご飯食べに行かないか?と聞かれましたが、色々あり断りま…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😅
再婚時の事はどのように書かれましたか😥❓
くうちゃん
あとは書面なので司法書士とかでも良いと思います。
減額には応じないとか、こちらが再婚しても払い続けるとかですかね。
結局なくてもあっても払う人は払いますし、その状態に応じて減額に応じないとか書いても意味ないですね💦
はじめてのママリ🔰
司法書士さんと公証役場だと
金額あんまり変わらないですかね??
書くだけ書いときます!!笑
くうちゃん
変わると思いますよ!
書式を教えてくれるって感じかなと。
➕公正役場で作成代必要かなと思います!
何年も前のことなので忘れちゃいましたが💦
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます!
1度相談してみます!