![雫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冷凍胚移植後、基礎体温が下がり不安。ホルモン周期では気にしない方が良いと言われるが、成功例の基礎体温高さに不安を感じている。
冷凍胚移植してBT8日目。
生理痛みたいな痛み、謎の圧迫感はありますが、今日は生理痛みたいな痛みばかり。
そして日に日に基礎体温が下がってきていて、ホルモン周期ではあるんですが、今日は35.8でした。
ここまで下がるものですか?
ネットやママリで調べてホルモン周期は基礎体温気にすることないとは聞きますが、ブログなどで成功した方とか見るとやっぱり基礎体温高いのが気になります💦
なんだか妊娠できている自信なくて検索魔になってます。
- 雫(3歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
移植後に黄体ホルモンが不足しているかもしれないので、通院している病院に1度電話等して聞いてみてもいい気がします!
多分黄体ホルモンの薬飲んでいると思うのですが、その薬が基礎体温上がるような作用を持っているのかいないのかの確認と、移植したことで自己黄体ホルモンが不足していると採血でわかった場合に薬で補充することが出来ると思うので💦
雫
コメントくださったのに返信遅れてすいません。
アドバイスありがとうございます!