
コメント

マメマメ
分かりますー😂💦
うちの子は夜泣きで起きる時はその場で泣いてますが、昼寝から起きた時や、朝起きた時に
私の姿が見えないと泣きながらウロウロズリバイします(笑)😂
起きてる時も、キッチンに立つ私の方めがけて
すごい勢いでズリバイしてくるので、後追いが始まった!!😱と思っています(笑)
1階と2階だと階段が怖いですよね💦
家事が終わるまで下で寝かせて
寝る時に一緒に2階に連れて行ってはどうでしょう?生活音で眠れないかな?😥💦

まめちゃん
うちも2階寝室に寝かしててベビーモニター使っています。起きたらすぐに2階に向かってます。
寝てる間自分の時間もできたし、1人目のときから手放せません。おすすめです✨
-
genkinominamoto
コメントありがとうございます!
ベピーモニターは1人目からずっと検討しつつ今まで来てしまってました😗💦
上の子たちは夜泣きが頻回じゃなかったので甘んじてましたが
やっぱりいいんでしょうね〜☺️- 2月15日

はじめてのママリ
ベッドガードを取り付けるのはどうですか?
つかまり立ちをするのであれば高さは気をつけないといけませんが💦
うちのはよく寝た時などは寝起きに泣かなくてゴソゴソして落ちたりします。
-
genkinominamoto
コメントありがとうございます!
それが、寝室はローベッドなのと下の子はその隣りでシングル布団で寝てるんです😀
心配なのは私を捜して寝室出ようとハイハイし始めることで、ドア閉めてればいいんですが、今度は声に気づきにくくなるのが難点で😓- 2月15日

yuu❤︎
夜泣きはないのですが、私が寝室に行く0時までの間に、寝返りでモゾモゾしながら結局身体起こすことがあるとハイハイし始めるのでベビーモニターで寝室向かってます🤦♀️
-
genkinominamoto
コメントありがとうございます!
同じ感じです💡
上の子たちは起き上がることなかったのに下だけは夜泣きの度にムクっと起きてしまって😅それも30分に1回ぐらいあるのでまたー??となってしまいます😢
やっぱりベビーモニターがいいんですね!- 2月15日
-
yuu❤︎
ベビーモニター、めちゃくちゃ助かってます🥺💓娘はダブル+シングルつなげたベッドで、横の広さはまずまずあるもののハイハイしてきたら落ちたら困るし..と、ハイハイし始めてから買いました🙇♀️
- 2月15日
-
genkinominamoto
ベビーモニターいいですね〜🥺
3人目にして無くてもいいかなぁとか思ってましたが早々に買ってみれば良かった😭
次の子考えてないからちょっとケチる気持ちが笑
でも検討してみます〜🙆♀️- 2月15日
genkinominamoto
コメントありがとうございます!
後追いの洗礼ですよね😂
でもまさか夜泣きで起きてくるなんて初めてで。。
そうなんです、階段のところまで来ることもあるので気配がしたらすぐ向かってますがヒヤヒヤ😅
上の子たちと寝たあとの事なので1階だと明るさで寝てくれずなんです🥺
マメマメ
そうなんですねー💦😭
うち、昼寝で眩しい時、アーチ型のおもちゃの上にタオルケットかけて光避けして寝せることも(笑)顔にかからないので呼吸も大丈夫😂💡
マメマメ
こんな感じのやつです💡
genkinominamoto
うちもこれよりちょっと小さいヤツですが持ってますー!なるほど!上にタオルケットかける方法は思いつきませんでした😳
でも下の子は特に敏感なんですが私置くのが下手くそすぎて、こういうのに寝かせられないんです😭笑
どうやって寝かせてますか?コツとか😭
マメマメ
ウチの子は鈍感なのか1度寝入ったら
抱っこで寝かせて布団に置いても
全然起きないし、ドライヤーやっても起きないんです(笑)😂💦
友達に、抱っこから下にお香として起きるのは
母の匂いや温もりが離れるからと
胸同士がくっついてるのが離れて
安心と密着感が無くなるからと
言われた事があります💡
だから、寝かせる時は
縦抱きの状態から母の体から離さず
頭(後頭部)に手を添えてそのまま
下に一緒に倒れ込む形になって寝かせると
いいみたいよと、聞いたことがあります😄
ウチの子はそうやって寝かせてます😄💡
もし実践済だったらすみません💦😫
マメマメ
誤字すみません💦
お香→置こう
genkinominamoto
しっかり寝付いてくれるの助かりますね😭
ありがとうございます🙇♀️
私も実は背中よりお腹スイッチだと思って実践していました🥺
ちょっとの動きで起きるので慎重にするんですけど、そうなると何分も時間掛けることになって時間取られる割りに
寝かせる場所や手の抜き方が悪いとすぐ起きるんですー😭
苦労が振り出しに😂
ラッコ抱きのまま回転させて降ろしたりとかもしてるけど、成功率は7割ぐらい笑