※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
28sai🎋
子育て・グッズ

幼稚園の持ち物のお名前は目立つ場所に書いていますか?隠れる場所に書いていますか?例えば、ランチョンマットやお弁当袋など、どこに書くか悩んでいます。

幼稚園の持ち物のお名前は目立つところに書いてますか?隠れるところに書いてますか?
例えばランチョンマットなら右下に書くか裏のタグに書くか、お弁当袋なら右下に書くか底面に書くか とかです☺️

コメント

ここ

場所の指定があるので見えるところに書いてます!

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    有難うございます☺️
    と言うことは目立つとこに書くべきなんですね!

    • 2月14日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    ハンカチなど細かいものも全て指定されてますか?

    • 2月14日
  • ここ

    ここ

    タオルハンカチも指定されてます😊

    • 2月14日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    有難うございます☺️

    • 2月14日
ぽん

うちは指定なしです
ハンカチタオル、肌着、はタグあったらタグに
なければ、目立つところに書いてます

靴下はめくったところか、足の裏部分
靴は靴べらに
お弁当袋、水筒などは目立つところにしてます

同じもの持ってる子がいてたら間違いやすいし目立つところの方が無難かなと思います

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    有難うございます☺️

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うちは指定ないので、特にこだわってません
ある程度わかりやすい所の方が先生楽からな?と思って目立つ所です
ハンカチや肌着などはタグペタを使ってるのでタグです
マスクは幼稚園以外でも使うので目立たない様に紐を調節する所に書いてます

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    有難うございます☺️

    • 2月14日