※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユユ
妊娠・出産

産院で母乳がうまく飲めない原因が乳首の大きさだと分かりました。搾乳量が少なくて不安ですが、ミルクを足してもいいでしょうか?混合でも構いません。退院前に助産師に相談予定です。

2月10日に2人目を出産し、明日退院です。
こちらの産院は入院中、母乳のあとにミルクをたすよう指導されています。
母乳はよくでてるね!と言われましたが
母乳量を何度もスケールではかっても、1ミリも飲んでくれてなくて…
昨日分かったんですが、私の乳首が大きくて赤ちゃんがうまく吸えてない事が分かりました(T_T)
1人目も同じく、入院中に1ミリも飲んでくれず…
助産師さんも忙しく詳しく聞けずで…
謎が解けたと言う感じです(T_T)
ずっと母乳がでない体質なのだと思ってました。

もう少し赤ちゃんが大きくなれば吸う力も出てくるから
大丈夫!
母乳はでてるから明日からはミルクいらないかも!
赤ちゃんが感覚を忘れないよう直接母乳はのませるようにして、あとは搾乳であげていったらいいよ!
と先程言ってもらえたのですが。
搾乳しても15ミリくらいしか出てないんですが、
母乳も飲みづらいのであれば足りないですよね?
頻回しても飲みづらいのであれば飲んでない事になりますよね?
徐々に母乳が増え、赤ちゃんに吸う力が出てきたとしても、それまでが不安です(T_T)
この場合、ミルクはたしてもいいんでしょうか?
教えて頂けるとうれしいです。
助産師さんに聞きたいところなんですが、皆さん今日も忙しそうで…親切でいい方ばかりなんですが(T_T)

1人目は退院後、混合で育てました。
2ヶ月くらいにスケールを購入し、母乳量はかり
足りない分をミルクで補うスタイルでした。
ミルクの方が量的には多かったですが
搾乳も取り入れながら…大変でしたが、ちゃんと飲んでくれてるのが目に見えて分かるので安心ではありました。

私は上の子がミルクよりでもしっかり育ったので、特に母乳に大きなこだわりはありません。
ですが今回は母乳が出てる事も分かったし、せめて出てるうちは少しでも飲ませたいなという気持ちです。
ミルクと混合でも構いません。

明日退院なのに不安で(T_T)
助産師にこれからまた聞きにもいきますが…。
なにかアドバイスお願いします。

#母乳#搾乳#ミルク#ベビースケール#乳首

コメント

ちい

私は逆で乳首が小さくて飲みづらいパターンです

ミルクは足していいと思いますよ!
私も母乳の出はいいので
直母をしてから搾乳してミルクあげてって感じです!
搾乳したやつは次回の授乳のときにあげてます😆
やはり母乳量も軌道にのってくるまでに時間はいりますが、直母を吸ってもらっていれば自然と増えます!
1人目のときは直母がうまくいかずミルク寄りになったけど、2人目は今いい感じに吸えるようになってきてるみたいなので私も頑張りたいと思います😆!

  • ユユ

    ユユ

    お返事ありがとうございます!
    質問なんですが、搾乳した分は次の授乳で直母のあとにあげてる感じですか?それで足りなさそうならミルクをあげるという感じですか?
    それと搾乳したものは冷蔵庫で保管して、湯煎で温めてらっしゃいますか?
    たくさんの質問すいません…💦

    • 2月14日
  • ちい

    ちい

    そーですね!
    搾乳したやつは常温で置いといたやつを、湯煎してあげてました!
    今は涼しいですけど、4時間以上の常温保存はアウトだった気がするので、冷蔵しとくのが無難かもです

    授乳の順番は
    直母吸わす→搾乳分→(ミルク)
    って感じですね!

    私が退院時に言われた飲む量の目安が
    だいたい2週間までに60〜80
    1ヶ月検診までに80〜100
    とのことなので、搾乳できた量が目安に達してなくて、なおかつ赤ちゃんがまだ飲む元気がありそうなら足りない分の量をミルクで補ってました😊

    今日でちょうど1ヶ月になり、最近やっと直母のみで夜をこせるようになりました😆
    大きくなれば吸ってくれるは本当なんだなと今実感してます🌟
    退院後は授乳に時間がかかるし、夜寝る時間はすくないしで大変だとは思いますが、無理しないでくださいね!
    寝たい時は直母をせずに搾乳したやつとミルクあげて、次回分搾乳してぱぱっと寝る!とかしてくださいね😆


    長々すいませんでした🙇‍♀️

    • 2月14日
  • ユユ

    ユユ

    ご丁寧なお返事とても感謝です!優しいお言葉も😭
    飲む量の目安も教えて頂いてありがとうございます!
    大きくなったら吸ってくれるを信じて頑張ります☺️

    • 2月15日
ぴ

ミルク足して、体力付けば直母できるようになりますよ✨

一人目が後期早産児だったからか飲むのが下手だったので、退院後も週一で助産師さんにアドバイスもらってました😊
うちの子は入院中全くおっぱい飲めず、産後1週間経っても左右10分ずつ吸って6mlしかおっぱい飲めてませんでした😂
搾乳すると40ml程で、つまめば射乳するほど分泌がよかったのに哺乳瓶で母乳飲ませて足りない分はミルク足してました🍼
もちろんおっぱい飲む連絡を毎回してから哺乳瓶で飲ませてましたよ😃
1ヵ月健診ではミルクが必要ない位おっぱいから飲めるようになってました👍️

おっぱい吸わせないと母乳は出るようにならないので、赤ちゃんがおっぱいから直接飲めなかったとしてもおっぱい咥える練習はした方がいいですよ😊
赤ちゃんも飲むのが上手になりますし大丈夫ですよ✨✨
ちなみに私は左が陥没してるので、左は特に飲みにくかったみたいです😅
それでもしっかり飲めるようになりましたよ😊

  • ユユ

    ユユ

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね、体力ついたら飲む力もつきますよね☆
    質問なんですが、足りない時のミルクはどのくらいの量を作られていましたか?
    追加の質問すいません(T_T)

    • 2月14日
  • ぴ

    最初は搾乳した母乳+ミルク=80mlになるように飲ませてました😊
    生後2週間で直接おっぱいから40ml位飲めるようになったので、おっぱい+ミルクか搾乳した母乳を40~60mlにしてました😊

    • 2月14日
  • ユユ

    ユユ

    なるほど!分かりやすくお答え頂いてありがとうございます✨
    参考にさせて頂きます(^-^)

    • 2月14日
ユユ

優しく教えて頂いてありがとうございました!
本当に参考になりましたし、勇気づけられました😊😊
がんばります、ありがとうございました✨