
地震に備え、避難用品を用意していますか?特に子供やペットの物は重要です。皆さんはどのように準備していますか?
昨夜の地震で思い、質問させていただきます!
お子さんのミルクやオムツや服など、避難用品を用意してますか?
うちはしていなくて、なんなら大人のもしてません。
置く場所が無いのが一つではありますが💦
夕べとても怖くて一瞬で色々な事がよぎったのですが、
やはりいざとなったらすぐ出れるように、
普通は皆さん用意されてるのかな?と思い質問させていただきました💦
うちはチワワも一匹いて、もし旦那がいない時に大地震がきたら、と思うと不安になります😞
三階建てアパートでベビーカーも階段で降ろし、抱っこ紐、子供のミルクとオムツ、ペット、自分の物、
考えたらめちゃくちゃ荷物量ですよね😱みなみにうちは完ミなのでミルク必須です💦
もし避難する場合は、目と鼻の先に学校があるのでそこが避難場所となるとは思いますが…
皆さん用意されてますか??
またどのような考え〜とかありましたら、
参考までに、教えてください🙏
- yuuchan(2歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ママリ
オムツストッカーにオムツ、保湿剤、マスク、除菌ジェル、小銭入れを入れているのでもしもの時はそれと、通販で買った防災バッグを持って出ますが授乳期はアイクレオとかほほ笑みの液体ミルクも入れてました!

はるちゃん
念の為用意してます🙆🏻♀️
ベビーカーで逃げるというのは地震のとき逆に邪魔になるか危なくなると思いますよ😅
抱っこ紐で抱っこで逃げるのが1番早いかと🤔
瓦礫や土砂、ガラス片などあって道が崩れている事もあるのでちゃんと進めないと思っていた方がいいです😭
うちの2つある避難バックには、
水と食料品、タオルなど
もう1つはセットで売っていたものなのでとりあえずそれだけ持って逃げればすぐに困るということはないですが……
一人で子連れで逃げるかもしれない状況だと途方に暮れますよね💦
-
yuuchan
遅くなりました!
ありがとうございます🙏🙏
参考にさせていただきます!!- 2月15日

ママリー
一応、用意してます。
大人用、子供用2つあって、それぞれにタオル類や水、ウェットティッシュ、ちょっとした食料(子供にはおやつ)を入れてます。
子供用にはオムツ、下の子がもっと小さいときは、液体ミルクやレトルトの離乳食も入れてたのでバッグがパンパンでした💨
大人用には生理用ナプキンや、ソーラー式の充電器、携帯ラジオ、小銭を入れてます。小銭は公衆電話を使うときに必要と聞いたので入れました。
食料などは避難所で比較的早めに供給されるんじゃないかなって思ってるので、それ以外のものを多めに入れてます。
あとは家で避難することも想定し(家は大丈夫だけどライフラインが途絶えたとき)、普段から水や簡易的な食料は多めにストックしてます。
-
yuuchan
遅くなりました!
ありがとうございます🙏🙏
参考にさせていただきます!- 2月15日
yuuchan
遅くなりました!
ありがとうございます🙏🙏