※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ🔰
家族・旦那

義父義母の子供への接し方にモヤモヤして不安になってしまいます。グチ…

義父義母の子供への接し方にモヤモヤして不安になってしまいます。グチです。吐き出させてください。
夫の実家に一緒に暮らしています。二歳半の息子がいます。
最近自宅用のカラオケ機を購入し息子が毎日カラオケを歌います。そこで歌い上げると「おおー!!」や「すごい!!」やら拍手や歓声が飛びます。採点方式で点数が出れば「すごいねー!!○○点だね!!」と歓声。私もその場では一緒に喜んだりするのですが後々モヤモヤしたりします。その要因は私としては大人を楽しませるためにカラオケを歌ってほしくないのに、子供を知らずのうちにその場を楽しむために大人が利用してるように見えてきてしまうのです。このままでは息子は大人を喜ばせるために歌ったり人の反応を見たりする表面的な性格になってしまうのではないかと思って不安になってしまいます。
他にもかわいいがゆえかと思いますが、息子をいじります。まだ授乳しているのですが、息子がおっぱいをせがんだりすると「えー○○くんまだおっぱい飲んでるのー?」などと言っていじります。そのような瞬間もなんだかモヤッとしてしまいます。おっぱいを求めるのは仕方ないことで、そのようなことでいじられるのは息子としては理解しがたく傷ついてしまうのではないかと思うのです。
日々一緒に暮らしていてモヤッとする瞬間が何度もあります。しかし完璧な人格に育てようとして自分が完璧主義になっているだけなのでしょうか?まわりに厳しく自分に甘く自分の努力が足りないのかな?と思い夫にも打ち明けず、しかしモヤモヤし胃が痛くなりそうです。
子育ての責任が出てきたことで自分が完璧主義になってしまってるだけでしょうか?それともその都度モヤッとしてることを打ち明けて義父義母に正してもらう努力をした方がいいのでしょうか?
同居していると自分がやりたい子育てがしづらく辛いです。一貫することが難しい。こうしたいという方針を持って皆を説得しなければいけないからです。説得してもそれは制限であって、ギスギスを産んでしまうのも嫌です。心のそこから納得してもらい行動を変えてもらうなんてなんて難しいんだろうとぼうぜんとしてしまいます。

コメント

deleted user

もやもやしますよね、、、しかも同居だと言いにくいし😭
旦那さんからいってもらう方がいいと思います

  • まゆ🔰

    まゆ🔰

    回答頂きありがとうございます!
    モヤモヤが募り募って投稿させて頂き今は少し落ち着いてます。発言には注意をはらっていざとなったら旦那にも協力してもらいたいと思います。

    • 2月14日
mama

カラオケのことに関しては普通かな?と思いました。アーティストの方だって小さい時に周りから「上手だね〜」って言われて歌手を目指し、大きくなってから「歌を歌うことで周りが喜んでくれる。自分も歌が好きだから歌手を目指した」って人が居ましたよ。

それよりも2歳半なのにまだ授乳してることにびっくりです…成長するにあたって何か嫌なことがあると卒乳するまでおっぱいを安心材料にして逃げるようになるし、虫歯のリスクが高くなるからと保健師に言われたことありますよ💦
義両親の反応はごもっともなものかと、、

  • まゆ🔰

    まゆ🔰

    回答頂きありがとうございます!
    確かに始めは誉められて才能を伸ばしその後歌を歌う事で周りが喜んでくれたり自分が も歌が好きになるという風に価値観が変わる可能性もありますよね。表面的な性格になってしまうのではという考えはちょっと考えすぎなのでしょうかね。客観的な意見参考になります。
    授乳に関しては寝かせる時だけと決めてそれ以外はせがまれてもやらないようにはしているので、自分なりのペースで辞められればいいかなと思っています。せがまれてた時も「おっぱいはねんねの時ね」と伝えています。そこに義父ごいるといじられて・・それが嫌でした。

    • 2月15日
よ

褒められるのは子供も嬉しい気持ちになるし とても良いことだと思います!でもいじりは嫌ですよね💦
おっぱいのことは ママがじじばばは無視して 子供に「安心するんだよねー 〇歳までは いいんだよねー」とか かばってあげるといいと思います😊
うちも同居で 子供にモヤモヤすることを言われたり いじったりしょっちゅうされてきました!

長男は11歳次男は5歳ですが
2人とも とても人に優しく楽しい子に育ってますよ😊
そんなことを 言われたら 嫌な思いをするってことがわかるようになるし ケンカの仲裁をしたり 他の人に優しい言葉をかけれるようになりました😊毎年担任先生にも人間関係の面で いつも褒められています!

嫌な思いをした気持ちのままだと ひねくれた子になりそうなので
寝る前に抱きしめて 1日を振り返りいつも子供を褒めています😊

  • まゆ🔰

    まゆ🔰

    回答ありがとうございます!
    誉める事は良いことなのでしょうかね。参考になります。
    いじりに関してはなるほどなるほど、かばってあげるということですね。「○歳まではいいんだよねー」やってみます。
    嫌な思いをしたことがあるからこそ人に優しくできるようになるんですね。なるほどです。それは よ さんが常にお子さんの味方をしたり、きちんと子供の良いところを見ていて誉めてあげていたからですね。私も子供をかばってあげる事、良いところをちゃんと伝える事、実践したいと思います。参考になります。ありがとうございます。

    • 2月15日
アスパラ

私は同居はしていないのですが、それでも義母の娘に対する発言は度々気になります😓
まゆさんはとにかく息子さんのことが大事で、どんなものからも守ってあげなくては!とお思いなのがとても伝わります😌🌸それは母親として当然の事であって、特に「そんなこと言わないで!」「私は息子にそんな風に思ってほしくない!」など言えない義両親に対してモヤっとするのは当たり前だと思います。私もそうです。実母にはすぐ文句言うので😂
ですが、一緒に暮らしている家族でも、自分以外は皆他人です。息子さんが義父母に何か言われて悲しそうな思いをしていたら、まゆさんが話を聞いてあげて「自分がされて悲しいことは他の人にしないようにしようね」とか、それを生活で活かせるよう寄り添ってあげたら大丈夫だと思います。実際、私は祖父母と同居で祖父は晩年(私が小学校低学年頃から)アル中でした。嫌な思いをすることもあったけど、母や兄達が守ってくれたし、トラウマになるようなこともなく今では良い思い出だなって感じです!
他人を変えるのは並大抵のことではありません。「家族だから同じ教育方針で関わって欲しい」という気持ちもあるかと思いますが、既に子育てを一度終えている祖父母にそれを望むのは難しいかなと思います。なので、“一緒に住んでるだけの他人だ”と思って、息子さんに寄り添ってあげると良いのではないでしょうか☺️
また、授乳についてですが、『母脳』という本(黒川さんという脳科学者の方が書いた子育て本です)で、筆者は4歳まで(本人がもういらないと言うまで)おっぱいを飲ませていたと書いていました😊いろんなことが言われる世の中ですが、まゆさんと息子さんにとって大事な時間なのでしたらこの先もぜひ大事にしていってください💓

  • まゆ🔰

    まゆ🔰

    回答ありがとうございます!
    モヤッと感じてしまう事は当たり前と言って頂けるとなんだか嬉しいです。アスパラさんも義母様への対応お疲れ様です。
    大切なのは子供に寄り添ってあげられる存在でいる事なのですね。目こらウロコというかんじでほんとに参考になります。悩んで行き詰まっていたので、皆様先輩ママ様たちのアドバイス身に染みます。
    アスパラさんのお父様の事もいい思い出となっているというのは守ってくれた周りの人達がいたからこそなんだなと心が暖かくなります。私もそのような存在であり続けたいなぁ。
    授乳に関しても暖かいお言葉ありがとうございます。2人のペースで進めていきたいと思っています。

    • 2月15日