
コメント

ママリ
私の旦那は1週間でも可能です!
職場によると思います😀

なぎ
男性の育休は短期間から大丈夫ですよ。
我が家も二人目は旦那が1ヶ月取得しましたが、結果的にあまり戦力にもならず、炊事能力がないので結局三度三度の食事の支度とか手間だけが増えて、働いてもらった方が良かったのかなーとか思ってしまいました。

なぎ
ちなみに手当ては雇用保険なので管轄は国じゃなくハローワークですよ。
6割程度の支払いになるのと、育休時の社保支払いの免除があります。
一週間だったら社保免除や育休手当てよりかは有給使った方がお金にはなるかなと思います。
即日支払いにはなりませんから。
申請して翌々月とかに入金になると思います。
-
もんたん
ありがとうございます!
参考になりました!- 2月13日
-
なぎ
すみません、新たなコメントになってしまって💦
男性の育休も雇用保険加入で条件満たしてれば手当ては出ます。
手続きは会社の総務がやるので、自分ではしません。
育休取得するなら、早めに上司に相談し取れるなら総務に説明を聞きに行くと良いと思います。
金銭的に手当てか有給かどちらが良いかとか、育休取れるか取れないかなどは相談してみて決める方が良いかなと。- 2月13日
もんたん
ありがとうございます!
1週間の場合でも多少でも手当が国からあるんでしょうか?
ママリ
旦那さんが事前に職場に申請して許可がおりれば、短期間でもちゃんと手当があるはずです!国の決まりなので!職場にもよると思いますが、出産予定の1ヶ月くらい前までには申請しないといけないかと😀
旦那さんの家事能力にもよりますが、私は旦那さんが育休とってくれて本当に本当に助かりましたよ!😭✨
もんたん
ありがとうございます!
参考になりました!