

はじめてのママリ
私は育休中ですが
育休中は収入がないため
夫のみの給料で
計算されると思います。
なので.知り合いの方も
夫のみの給料かと・・💭

ささまる
保育料って住民税から算出されるので育休中にしてるならば住民税の支払いがない(収入がないので)ので、旦那様の分のみの計算になるかと思います🤔その後、転職などの扱いになり、1年間に108万円の収入がなければまたもや住民税の支払い義務がないので旦那様のみ、108万円超えた時に奥様の分も加算されるので、保育料もあがるはずですね🤔
はじめてのママリ
私は育休中ですが
育休中は収入がないため
夫のみの給料で
計算されると思います。
なので.知り合いの方も
夫のみの給料かと・・💭
ささまる
保育料って住民税から算出されるので育休中にしてるならば住民税の支払いがない(収入がないので)ので、旦那様の分のみの計算になるかと思います🤔その後、転職などの扱いになり、1年間に108万円の収入がなければまたもや住民税の支払い義務がないので旦那様のみ、108万円超えた時に奥様の分も加算されるので、保育料もあがるはずですね🤔
「お仕事」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
コメント