
専業主婦ってさ、本当誰にも感謝されない褒められない報酬もない、みじ…
専業主婦ってさ、本当誰にも感謝されない褒められない報酬もない、みじめな仕事だよね
当たり前に今日のごはんなにって。
しらんし。勝手に食えや。
旦那にも中3の長女にもイライラ。
私をみんななんだと思ってるの。
毎日ごはんが出てきて当たり前、湯船が入っていて当たり前、洗濯機に突っ込んでおけば綺麗になってるの当たり前、ゴミ箱が空なの当たり前、ビール補充して当たり前、お茶が作ってあって当たり前、食パン切らさず置いてあるの当たり前、当たり前、当たり前、誰かいつもありがとうって言ってくれた?お疲れ様言ってくれた?そのくせ文句ばっかり。むなしー。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 19歳)
コメント

はじめてのママリ
私の母もなんでもやってくれる人でした。大人になって、母の偉大さを知りました。きっと子どもさんも大きくなったら自分のことを我慢して側で助けてくれたおかあさんの姿は一生の感謝として残ると思いますよ(^^)

れ
旦那さんにはそのままつたえ、お子さんには旦那さんからママに感謝するよう伝えてもらってはどうでしょうか?
専業の人は片時も離れずお世話してすごいとわたしは思ってますよ。
保育園には頼れないし、トイレトレだって誰の協力もなく1人です。友達から色々きいて本当にそう思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
旦那は「みんなやってる、家事はお前の仕事だろ」と。長女は今日お昼作ってくれたし妹の世話をずっと見てくれているんです。旦那は仕事でいないので。でもずっとイライラが止まらない私は長女に当たりっぱなしです。よくできた長女なんです本当に。なのにサンドバッグのように旦那に言えないぶん長女に当たってしまってます。
- 2月13日
-
れ
それはますます旦那さんにぶつけないとですね😭
わかってくれたら良いですけど、、、。全部やるは当たり前じゃないですよ。私なんて母がすごい多忙な人でだいぶほったらかしで育てられましたよ笑質問者さんはすごく良いお母さんだと思いますよ☺️- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
私専業主婦なんです。
仕事して家事育児してる人もいる、お前は○○(長女)もいるしだいぶ助かってると思う!って言われ、本当にそうなんですけど今日は抜け殻みたいになってしまって、私ってこの家のなんなのかな、、、って思って終日泣いて動けずいます。- 2月13日

am
コメント失礼します。
私も一人暮らしを始めるまでは母がやってくれるのが当たり前だと思っていました💦
一人暮らしをしたら掃除も洗濯もご飯も自己責任…
ティッシュもトイレットペーパーもすぐ無くなるから買いに行かなきゃ…
こんなめんどくさいことを毎日やってくれていたんだとその時に気づきました。
ただ、小学校中学年からは母がパートにではじめたので、洗濯物の取り込み、畳んでしまう、お風呂掃除、食器洗いくらいはお手伝いしてましたよ💦
中学三年生ならばもっとお手伝いしてもらってもいいと思います。しかもお嬢さんですよね?
将来の為にもやってもらった方がいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
まさに見えない家事ですよね、、
長女は学校から塾までの間行き着く間もないぐらい妹の世話と私のお手伝いをしてくれるし、今日はお昼ごはんを作ってくれて、夜ご飯の食器洗い、次女の寝かしつけまでやってくれました。本当にできたお姉ちゃんなんです。受験生なのにこき使って、、、それなのに当たるところが長女しかなくいつも吐け口にしてしまっています。お手伝いではなく、各自でやれることはやれ!!!って思ってしまい。本当にくそ親です。というか、旦那に言えない苛立ちを長女にぶつけてます、、。- 2月13日
-
am
そうなんですね…💦
それでは、お姉ちゃんを味方につけてご主人に動いて貰えるよう促すしかないと思います(>_<)- 2月13日

めるしゃん
コメント失礼します。
当たり前なんですよ、彼らには、ほんと。
私もパートですが4人子供いて、中2の長女いて働きながら。ですけど
ご飯なに?えっこれだけ?
なんで洗濯してないの?パンは?
だれも!ねぎらいありません🤣
もう私が早死して思い知れと思ってますwww
いなくならんとわからないんです。
-
はじめてのママリ🔰
4人、そしてお仕事!尊敬します、、。いつもはいいけど今日はなんだかイライラしちゃって、一言一言がうざ!!って思いました、、。本当に早く私のありがたみをわかってほしいです!!!
- 2月13日

退会ユーザー
毎日お疲れ様です🥺
湯船やビールの補充などまでしてとてもすごいですね!!
私は自分でしてって感じなので(笑)
でも今日のご飯なにって聞いてくれるということは、はじめてのママリさんのご飯が美味しいんでしょうね🥰
それに娘さんはお手伝いたくさんしてくれて、とっても素敵なお子さんですね!
はじめてのママリさんの姿を見てるからいいお子さんになったんだと思います!
娘さんにもたくさんお礼言ってあげてほしいです💓
お礼をこっちが言ってたら、娘さんからもお礼言ってくれそうな気がします☺
-
はじめてのママリ🔰
はぁ☺️なんだか幸せな気持ちになりました。ありがとうございます。ごはんなに?をポジティブに捉えるのとネガティブに捉えるのとで雲泥の差!もちろんお礼は大袈裟なぐらいにいつも言います🤗でもなかなか子供からはありがとうはないですね😭
- 2月13日

はじめてのママリ🔰
ありますあります!誰のおかげで毎日綺麗なお洋服着て仕事行けるん?お腹すいて帰ってきてすぐご飯食べれるん?となりますよね!
仕事してる方が偉いとか家事してる方が偉いとかそういうのじゃなくて、仕事頑張ってくれてありがと。
家事頑張ってくれてありがと。
とお互い思いたいですよね💦
うちの主人は家事と育児の大変さを理解はしてるので文句などは一切言わないし、それをこなしてることをすごい!俺にはできないと言ってくれます。が、でも、やっぱり私がすることは当たり前に思われてるところが見え隠れするのが、、、😒
余談ですが、先日、5.3.1歳の子を3人連れて歯医者に検診に行ったら、3人とも虫歯なしで普段無愛想でちょっと怖い歯医者の先生から
みんな虫歯なし!歯が綺麗!すごいなぁぁ!と
言われました。
歯磨きなんてして当たり前で毎日してたけど、それを褒められた気がしてめちゃくちゃ嬉しかったです!!笑
-
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も一応、大変だとは思うよとか俺には無理だよとかは言いますが、日常のことになると出来ている風景に慣れちゃって、やってるこっちからしたら本当に面倒で大変なことでも目に入らなかったりするんですよね、、。歯医者さんにそんなに褒められるんですねぇ!珍しいことなのかな?でも育児を認められたみたいで嬉しいですよね😊素敵です💕
- 2月13日

もも
私もその生活に耐えられず、2ヶ月前からパート始めました。
『お疲れさま』なんて誰も言ってくれないし、毎日の献立考えるのにウンザリしながら『今日の夕飯○○にしようと思う』と言っても旦那は『ふーん』しか言わないし💢美味しいなんて言葉は外食したときくらい…
日用品なくなっても放置…
全部“当たり前”なんですよね。
毎日家事お疲れさまです!!
-
はじめてのママリ🔰
パートすごいですね☺️!
仕事から帰ってきた人にお疲れ様って言うのに家事終わった人にお疲れ様ないなんて、悲しいですよね。明日休みだー!給料日だー!もないですしね。専業主婦=楽っていう風潮をいい加減変えて欲しい😭- 2月13日

もみ子
長女さんスーパー13歳ではないですか??
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、😭感謝めちゃくちゃしてるわりに1番当たりやすいので常に私のサンドバッグになってしまっです。
- 2月13日

くうちゃん
そうですかね?
人によりませんか?
そういう人にしか出会ってないだけなのかなと💦
私は周りの人もパートナーも褒めてくれますしそれが当たり前でもないです。
-
はじめてのママリ🔰
もちろん人によりますし、理解あるパートナーもたくさんいると思いますよ💦
それをここでコメントされても元も子もなくなってしまいます笑- 2月13日
-
くうちゃん
ちなみにうちは
誰かがしてくれるのは当たり前では無いですし、どちらかの親が洗濯などして綺麗な状態を保ってて着れてることなど教えてます。
そして子供達も自分の事は自分でする!を教えてるのでまだ小さい?ですが各自、自分のことは自分でしてます。
洗濯物や料理は一緒にしたりもしますし、逆に自分の事は自分でするのが当たり前!と植え付けてます。- 2月13日
はじめてのママリ🔰
うーん、そうなってくれればいいんですが旦那に対してイライラしていることを長女にまで今日はどいつもこいつも!!!って思ってました。自分でやれることは各自でやってくれって思います、、、はぁ。