※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

5歳の男の子が読み書きに興味を持たず、ドリルをやる気がない。どう教えたらいいですか?

5歳になる男の子のママです😭
読み書きが出来ず困っていますドリルを開いてもやる気が起きないのかわざとぐちゃぐちゃに塗り潰したり字じゃなくてお絵描きしたいといいます🤧
みなさんどう教えていますか?

コメント

ママス

とりあえず迷路みたいなグネグネ道をなぞったり、渦巻き🌀書く練習からしましたが
もう今はカキカタ教室で先生に任せています💦

先生からすると、無理ではないけどやはり他人が教えたり周りも一緒にやっているって環境の方がすんなり受け入れて出来るようです🤔

やってる所見ましたが、家では見ない真剣な顔と集中力だし
一言の注意で鉛筆の持ち方や座り方なども直したりでした。
家と全然違う!やっぱりプロ!と言ったら先生が「環境の問題。私も我が子は教えられない」と言ってました😂

るんるん

子どもがやる気が出ないのにむりやりやらせたらそうなると思います。
長男は5歳ではまだ字がうまく書けなかったですが、自然と小学生に入る前に書けるようになりました。
まだ読めないなら、まず読めてから書く練習をした方が良いと思います。
うちはひらがな表をお風呂やトイレに貼ったりパズルしたりして自然と覚えました。

あり※

やる気うちは無いのでやらせて無いです😭興味が出てきたらやらせてあげようかなって感じですね。
お風呂入ってる時に、鏡が🪞くもって文字が書けるのでその時に遊びの延長で指でかいてもらってます