子育て・グッズ プレ保育参加での母子分離に緊張。初めての親だけの時間に不安。グループで話せるか心配。対応策はある? プレ保育に4月から参加するのですが今から緊張します😣 親子で参加するタイプのプレですが、1~2ヶ月して慣れてきた頃に30分程度、母子分離の時間を作るそうです。 母子一緒に遊んで、その途中に少し親同士で話すのは支援センターで経験してるのですが、親だけというシチュエーションは初めてで💦 最初からグループができていて、話せる人がいなかったらとか色々考えてしまいます😭 なんとかなりますかね💦💦 最終更新:2021年2月13日 お気に入り 保育 親子 母子 支援センター ママリ🔰(7歳) コメント さとぽよ。 去年からプレ通っていて、コロナの影響で1月から母子分離になりましたが結構楽しく喋っています😊 最初だけ緊張しますが同じ歳のコを持つママさんたちなのでわかり合えていい距離感だと思います✨ 2月13日 ママリ🔰 そうなのですね☺️ 最初は緊張しますよね💦 私も楽しく過ごせればいいなと思います✨ 母子一緒のときも周りと話したりはありましたか?😊 2月13日 さとぽよ。 始まる前や終わったら話すって感じです😊 1時間のプレなので先生に教えてもらい、一緒に作ったりする感じなので、他のコと話してる余裕はなかったです。 1月から最初は30分だけ母子分離みたいになり、最近は最初ご挨拶だけして、ママ先生2人と先生にお願いして、別室に行くって感じです。 コロナでかなり少人数でやってるのでママたちも少ないので気楽です😊 たまにイベントで2、3クラス合同がありますがその時は人数多いので緊張しちゃいますね笑っ 2月13日
ママリ🔰
そうなのですね☺️
最初は緊張しますよね💦
私も楽しく過ごせればいいなと思います✨
母子一緒のときも周りと話したりはありましたか?😊
さとぽよ。
始まる前や終わったら話すって感じです😊
1時間のプレなので先生に教えてもらい、一緒に作ったりする感じなので、他のコと話してる余裕はなかったです。
1月から最初は30分だけ母子分離みたいになり、最近は最初ご挨拶だけして、ママ先生2人と先生にお願いして、別室に行くって感じです。
コロナでかなり少人数でやってるのでママたちも少ないので気楽です😊
たまにイベントで2、3クラス合同がありますがその時は人数多いので緊張しちゃいますね笑っ