
今、悩んでいます。まだ新婚です。新居に引っ越したばかりなのですが、…
こんにちは。いつも、お世話になっています。
今、悩んでいます。まだ新婚です。
新居に引っ越したばかりなのですが、その際に必要な書類を
集めたところ、義実家の借金が分かりました。
私と主人が住んでいる家と義実家が抵当に入っていて、差し押さえになっていました。
全てでいくらあるのか?と尋ねても、分からないとの義両親の回答で、私と主人とで調べましたら、総額で2000万以上ある事が分かりました。
義両親は借金が多過ぎて、どこにいくら?と言う事を把握するのをやめて、現実逃避をしていたみたいです。
延滞金だけで、考えられない額で、返済は出来ないとの事です。
主人もその一部の連帯保証人になっていました。
新婚で、これから妊娠出産、生活と色々あるのにこの状態は辛いです。
引っ越した家もリフォームなどにお金を掛けたのに出て行かなければなりません。引っ越しを勧めたのは義両親で、名義も主人のものに変えて、などと話をされていましたが、現実は借金の抵当で差し押さえ。それをよくも引っ越せだとか言ったもんだと思います。
主人は借金があるとは知っていたようですが、そのまでの額では無いと思っていたらしく、落ち込んでいます。
大丈夫だから、何とか頑張ろうと私は励ますしか出来ませんでしたが、終始家の中は暗く、励ますのも限界です。
こちらが励まされたいです。
自分が泣きそうなのを堪えていますが、気晴らしに少しはと思い、主人の好きな物を作ったり、お酒も飲んでいいよ、とこの連休を過ごしましたが、食べて飲んで寝て。
それ以外、何もしません。
ごめんね、ばかりで何も解決しないと思ってしまいます。
義両親からの謝罪はありません。
何でこんな事にと聞いても、叫んで話になりません。
こんな状況で仕事をしていて、家に帰っても借金で住めない家で、何が何だか分かりません。
本来なら主人を支えて、これからの生活を考えて行かなければならないのが妻としての役目だとは分かっています。
しかし、心が付いて行きません。
少しだけ実家に帰りたいのが本音です。
そして、愚痴を言いたいです。
今はどこにも発散する場所がありません。
私はどうしたらいいのでしょうか?
ただ辛いです。
- オトッペ♪(8歳)
コメント

りりまめ
大丈夫ですか⁇
いや、大丈夫じゃないですよね…
お金の問題は本当に心からズドンと突き落とされる気持ちになりますよね。
借金あってどうにもならないのわかってるのに、その抵当に入れてるのに引越しを進めたり、失礼ですが義両親は何を考えていたのでしょうね。もはや無かったことにしてたのでしょうか…
旦那さんが冷静に話をしても、義両親はまともに話してくれない状況ですか⁇
少しでも解決策や手がかりが見つかると良いのですが…(>_<)

はな
ご実家と専門家に相談なさってはいかがでしょうか。
借金が原因で離婚する方も世の中にはいらっしゃるくらいですし、借金の人生への影響はとてつもなく大きいです。隠せることでもないと思います。新居がじぶんたちのものではなくなるわけですら。
momo@さんのご実家がお金を工面するとかではなく、単純にmomo@さんの精神的負担とこれからの生活の拠り所とさせてもらうのです。だいぶ救われると思います。
専門家にあっては、現在返済中の利息内容に過払分が無いかや、借金の整理について相談してみてはいかがでしょうか。
少しでも光が見えるといいですね。
-
オトッペ♪
コメントありがとうございます。
実家へは相談をしてあり、介入をお願いしてあります。
離婚などとは考えてはいませんが、これからの生活をどうしていったらいいのか分からず、
今日は1日だけ実家に帰ってきています。
話をして少しは気が楽にはなりました。
家でこの話題を出すと暗くなるので。。- 8月16日

s2.なちゃん
え…momoさん御夫婦はご妊娠やお子さんはいらっしゃいますか?
煽るようにいう訳ではありませんが、義実家が借金を隠してのって結構深刻な離婚問題だと思いますよ(。>﹏<。)💦
最悪momoさんのご実家にも迷惑掛かりかねない問題だと私はおもうのですが…。
旦那さんはご実家さんをどぅ思っているのかどぅしたいのか、最悪こちらの実家に迷惑を被る状況をどぅ考えているのかを、順々に、冷静に話す必要があると思います…。
もしお2人で1から、やり直しの選択をするなら、1度離婚をして旦那様にmomoさんの姓になっていただき義両親と縁を切り逃げるしかないと思います。
けど、連帯保証人の問題はそれだけでは解決しないかもです…。
momoさんのお気持ち次第ではないでしょうか?ショック過ぎて多分まだ全体の問題が見えていないと思います。
1度ご実家にご相談する事を強くオススメします。。。
ショックな事が多すぎますが、行動しないと何もいい方向にはうごきません…1度限りの人生負けないでください!
-
オトッペ♪
コメントありがとうございます。
子どもはまだおらず、妊活をしていた矢先の出来事で困惑しています。。
借金の額が普通では考えられない額なので、
意味が分からず、しかも生活に困ってなどの理由では無く、好き放題に義両親がやった結果という印象で腑に落ちません。
しかも、ちゃんとした謝罪はして貰ってませんので、ある意味いいことばかり言われて、騙されたとまで思ってしまい、そんな自分が嫌でもあります。。
連帯保証人以外の借金は、最悪は放棄することも出来ますが、保証人の部分はどうにもならないですよね。。そこの額は正式に幾らになるのかがまだ銀行から回答が来ていないので、それ次第と言う事にもなると思います。
実家には相談をしていて、介入して解決の方向に話を進めて貰ってはいますが、義両親の反省が無いので、何をこんなにこっちが必死になって、あの人達は寝たり食べたりしてるのか?と思うと憤りを感じます。- 8月16日
-
s2.なちゃん
他の方への返信もよみました。
ご実家さんに相談なさったようで本当に良かったです(´;︵;`)
自分のとこの義実家と似た感覚の方たちのようで心配していました…。
客観的意見ばかりズバズバ言ってアレなのですが…momoさん自身が自分を嫌になると気に病む必要は一切ないと思います!
というか、ご自身で義両親が«オカシイ»って気付いてるけれど、旦那さんへの«優しさと現実»で受け入れられないんだと思います…。
義両親が借金を返すなり、自己破産したあとをよくよく厳しい目で考えた対策された方がいいですよ。
1度甘い汁を吸った人間は癖がなかなか抜けません。
旦那さんがなんとおっしゃられて連帯保証人になったのかわかりませんが、きちんと旦那さんと義両親が話し合いをなさらなかった結果がいまですよね?
この先も逆に大丈夫ですか?
当人の意思も何もおそらく「実の息子頼み(旦那さん)」だと思いますよ。自己破産したあとも。
基本的にそぅゆう方たちって自分の子どもを所有物くらいにしかおもっていません。
しかし旦那さんは死んでも何しようが親は親。なおかつ巧みな話術で義両親は惑わしてきます。
新婚さんの妊活中で現実もお辛いですが、旦那さんがどこまで真剣に考えているのかをよくよく見極めて行動なさられてください…。
今の現状をどぅにかするのも大切ですが、その後が一番重要だと思います。耐えられますか?
隠していた旦那さんに。
支えてくれていない旦那さんに。
本来、一番に動きmomoさんや、momoさんご両親にフォロー謝罪しなくてはいけないのは旦那さんご自身ではありませんか?
義両親との話し合い後に、弁護士…とありますが、先に弁護士さんと話し合い、以後気を付けることや、義両親と縁を切る方法などのアドバイスを先に頂いていた方がいいかと思います…。
離婚を考えていないようなので尚更。
あとで話が違うだなんだと言われ集られ兼ねないかと…。- 8月17日

necoQ
早急に司法書士や弁護士に相談することをお勧めします。いまは電話で無料で相談に乗ってくれるところも多いので、現状と貴方自身や御夫婦ともにどうしたいかを相談するべきです。実家に相談する前に専門家だと思いますが。
返す方向であれば、1番安くすむ方法を教えてもらい、手続きなどどうするか、1番賢い方法を聞いた方がいいですよ。
連帯保証人になっていること、差し押さえという現状であれば、1日も早く行動した方がいいと思います。
我が家もそうする予定です。
-
オトッペ♪
コメントありがとうございます。
とりあえずの総額と、義両親との話し合い後に弁護士に相談する予定を立てています。
当人の意思が分からなければ私達がどうにも出来ない部分もありますので。。
差し押さえされている現状ですので、とりあえず私達は引っ越しをしようとも思っています。
連帯保証人は全額では無いので、弁護士の方に入って頂いて、義両親が返済する確実な方法を法にのっとって進めてもらいます。
こちらが全部かぶるなんて、理不尽ですし、
自分たちの尻拭いはして頂かないと。- 8月16日
-
necoQ
給料、持ち物など全て差し押さえ対象になるので、一日も早く行動されてくださいね。預貯金があれば、返済にあて、差し押さえ期間を短くするなどしてください。こればかりは、専門家が一番だと思います。
- 8月17日

退会ユーザー
連帯保証人はやばいよ!!!連帯保証人はふりかかってきた時、逃げれないから。
例えば、借金した本人が自己破産とかしたら、絶対連帯保証人が払わないとだめな上、連帯保証人は自己破産できなかったような記憶。
現実から逃げずに、自分の家族の現状を夫婦でしっかり把握しないと!
借金を知らないでの結婚は、離婚認められますよ。
連帯保証人も借金みたいなものですよ。
-
オトッペ♪
コメントありがとうございます。
連帯保証人はヤバイですよね。
実家の仕事柄、これで破滅した人を多く見てるので、より危機を感じています。
これからどうしたらよいのか。
ベストはないにせよ、自分達に降り掛かる火の粉を払うために知恵を絞っています。
主人は真面目一本な人なのでまさかこんな事になるなんて思ってもおらず、困惑しています。- 8月17日

まりか
私のいとこがまさにそんな感じで、義両親の借金1000万ほどを追ってしまいました。
その後離婚も考えたらしいですが
結局は夫婦二人出がんばって返しておられます。苦労されてますが
子供も4人も恵まれ、がんばっている親の姿を見ているからなのか、みんなホントにいい子ばかりです!
どちらにしろ旦那さんやご家族、将来についてじっくりお考えになって決断なさってくださいね。
-
オトッペ♪
コメントありがとうございます。
背負ったパターンなのですね(>_<)
私達は今まで好き放題やってきた親の責任までは取れないと考えています。
幸いとは言えないかもしれませんが、義父は仕事をしており収入はあるので、そこから連帯保証人になっている部分を最優先で返済させるつもりです。贅沢三昧、子どもが責任を取る、のは筋が通らない話だと思うので。
最善を尽くします。。- 8月17日

ocha
とてもお辛いかとお察しします。
1番現実を直視できない思いをされているのはmomoさんだと思うので良い妻を振る舞う必要はないと思います。
どうか本当に精神的に潰れてしまう前にご自分を守ってください。
法テラスや個人事務所の弁護士さんに相談するのが1番根本的な解決につながるかと思います。
市区町村などで無料で相談できるところもあります。
ただ弁護士さんによって言うことがかなり違うときがあるので1人ではなく数人に相談して納得いく信頼できる弁護士さんにお任せすることをおすすめします。
-
オトッペ♪
コメントありがとうございます。
ご心配頂いて本当にありがとうございます。
現実は理解出来ないです。
結婚して、名義を主人に変えて、引っ越してとニコニコで話をされていたので、リフォームもしました。お金も掛けました。なのに、抵当で差し押さえ。。寝耳に水。詐欺ですよね。
差し押さえられている家の名義を変更した所で、借金が増えるだけ。義両親からすれば自分達ので負債額が減る?
何を考えていたのでしょうか?
お陰で夫婦仲も気まずく、変な感じになってしまい、幸せなはずの新婚生活や子どもの計画や新婚旅行や挙式。全てぱーになりそうです。
こんな事ってあるのかな?と、私の理解を超えている問題です。
やはり専門家に頼るのが正解だと思うので、懇意にしている先生にお願いしようと思っていますが、義両親に対する怒りは増すばかりです。- 8月17日
-
ocha
なんとお声掛けをしたら少しでもお気持ちが楽になるのか、、
私は未婚の妊娠8週で相手に1400万の奨学金の支払いがあることを最近知り、産む決意を踏み出せずにいる情けない妊婦です。
お金で未来が暗くなってしまうといろんな感情を保てなくなってしまいますね。
弁護士さんに任せよう、他人はそれしか言えませんがご本人はするべきことが分かっていても本当にお辛いと思います。
憤りや怒りや詐欺だと感じるのは当然です。
辛い中ひとつずつ解決するしかないかもしれませんが、どうかご自分をまず守ってください。- 8月18日

おったまげー
こんにちは。うちの義両親と似てます。うちの義父は80000000円でした。
会社のお金私用に使いまくり脱税し働かずに遊びまくり会社も潰れて最後は夫婦で自己破産して三年前に夜逃げしました。以後、消息不明です。借金が発覚した時はしばらく
わたしと旦那も何回もケンカしました。
何故ならわたしたちに義両親が金をたかるようになりそこからトラブルに巻き込まれたからです。今回のことは本当に残念ですね、としかすいません。いいようがない。
義両親とは縁を切るべきです。
新居の場所も出来れば教えないでください。
-
オトッペ♪
コメントありがとうございます。
その額は、酷すぎますね。。
義両親も収入はかなりありましたが、支払うべきものを払わずに、自分達の欲に使っていたのだと思います。
自己破産して欲しいですが、連帯保証人になっている部分があるので、それも出来ませんよね。
私も主人との関係はおかしくなりつつあります。今日もあまりに色々考えすぎて、昨日からイライラが収まらず、一泊実家へ戻っています。主人にはLINEしましたが、返事がありません。怒っているのか、落ち込んでいるのか。
この話題になれば必然的には義両親を批判する内容になりますので、私も話し合う事を避けてしまっています。
正直、実家以外でこれを話せる所はありません。精神状態を保つ為に実家へ帰っています。
それが逃げになると言われればそれまでなのですが、今はそれしか方法が思いつきませんでした。
こうなった今、今後義両親の面倒を見る気持ちは無くなりました。老後の蓄えもしていないと思います。
自業自得ですが、結局の所、面倒を見るのか?と考えるだけで嫌悪感ですがいっぱいになり、耐えられません。
生活を壊されて、一体これからどうしたらいいのか。辛いです。とにかく辛いです。- 8月17日
りりまめ
両親に話をすると、心配をかけたりするかもしれませんが、訳は言わなくとも、気持ちが少しでも落ち着くまで実家に帰ってもいいと思います。
わたしだったらきっと、悪いと思いながら、どうにもならないのもわかってるのに
きっと旦那さんに不安をぶつけて当たってしまうと思います、冷静にしているmomo@さんの対応は素晴らしいと思いますが、どうか無理はなさらないでくださいね。
オトッペ♪
コメントありがとうございます。
正直、大丈夫ではないです。
精神状態がギリギリです。
私の両親にはすぐに話をして相談をしています。しかし、両親としては介入するのはいいけど、それでいいのか?そもそも何でこれを隠していたのか?
騙されたようなものだ。義母が謝罪に来たらしいですが、言い訳で終始終わったみたいです。
主人にとってはまがりなりにも親ではあるのでどこまで言っていいのかも分からず、しかも新婚でこんな事になるとは、。
もう何も考えたくないです。人生これからって時にこれって、私が何か悪い事した?と泣きそうです。