![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が2人目欲しいと言ってきて、仕事や育児の負担が大きくて無理だと感じている女性がいます。体調不良や精神的な負担もあり、2人目のことは考えられない状況です。同じような方、いますか?
すみません、愚痴です…長くなります。
たぶん旦那にとっては深い意味は全くないんですが、
急に、2人目欲しいねーと言ってきて
それ自体は、いつものことで全然いいし、
わたしもいつかは、2人目を、とは思っています。
ですが、昨年4月に職場復帰をして、やっと1年が経ち、
やっと慣れてきて、役職にも就いていて
やりがいもありますし、大好きな仕事です。
離れている間、色々な変化について行けるか
不安だったり、子育て自体が大変で、きつくて
旦那は何も手伝ってくれず、でも育休中だからと
我慢していて、頑張って、でも復帰しても変わらず。
仕事が増えただけ、という感じです。
仕事をしたいから、まだ考えられない、
なんなら一人でもいい、と言うと
考えられない、そんな風に思うなんて。変だね。
世の中たくさん2人3人と育ててるのに。と言われ、
2人目出来たら、色々手伝うからと言ってきました。
絶対、手伝わないと思います💦
職場復帰の際も週一は自分がお迎えを、と言って
約一年間、たったの1日しかお迎えに行ったことはありません。
私は実は泊まり勤務もあるのに、
一年間免除してもらってる形です。
息子が産まれて、わたしは自分でもびっくりするくらい
人が変わったと思います。
元々キツイ性格だとは思いますが、
イライラする事が増え(息子にはほぼイライラしません)
急に悲しくなったり、寝れなくなったり
常にどこかが体調不良で、偏頭痛が酷くなり
喘息にもなりました💦
教員なのに子育てがこんなに大変だなんて、
分かっていたようで、全然でした。
世のお母さん達、すごく尊敬しています。
なによりも息子は本当に可愛いし、兄弟を、とは
思ってはいます。
でも、今の体調と精神状態では絶対に無理だとも思います💦
2人目が簡単にできるかどうかは分かりませんが
とにかくしばらく考えられません。
同じような方、いませんか?
妊活されてる方や子育て頑張ってる方等、気分を悪くされたらすみません😭
- ひまわり(6歳)
コメント
![はなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなの
毎日お疲れ様です☺️
めちゃくちゃ分かります!
以下、愚痴入りますので口悪くなりますがよろしくお願いします💦
今となっては子供2人ですが、我が家も2人目考えるタイミングで、フルタイム共働きなのに何もしないくせに「2人目2人目✨」って言ってくるダンナに心底腹立ちました。
私はキャパ狭いし、仕事と両立でいっぱいいっぱいだし、2児育児なんて絶対無理!1人にする。と言ってるのにしつこい!
本音は早く2児育児したかったんですよ?
なのにビックリするほどダンナが戦力にならないどころか足引っ張る!
一回諦めました。
しばらくして上の子が身の回りのこととかできるようになったり、私も仕事が落ち着いてきたので、2人目考え始めました。
育休中に、復帰したら大変だから、今から家事分担して!って教育したけど、ほんとに役立たず!
気分でやらなかったり、後でするーって寝落ちしたり。
「復帰したらちゃんとやるから」
で、するわけない😩
全くやらないわけではないけど、やる時とやらない時があるとか、めちゃくちゃ困ります。
もう、期待する方がしんどくなってきて、私がやってしまったりで、でも上の子も小1だったんで宿題やらすることも増えたし完全にキャパオーバー。
泣いて訴えても口だけで、鬱になりました。
結果、職場でもおかしくなり、復帰した年度末で退職に追い込まれました。
絶対口だけです。
できる人なら今すでにやってます。
当事者意識なさすぎ。
父親ヅラするな。
って思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も、去年4月に復職して、仕事にも慣れてきてやはり仕事が好きで子ども2人欲しいとは思うけど、出産前に働いてた仕事に本当は戻りたい気持ちもあって子どもは1人でもいいかな…!と思ってる人間です😭
うちの旦那はかなり手伝ってくれる方ですが、それでもやはり仕事は忙しいし、私が前の部署にもし戻ったら正直2人目なんて無理だと思ってます💦(出張、昼夜関係ない仕事なので…)
なのでなおさらひまわりさんの状況で今2人目なんて考えられないよ!っていうお気持ちは痛いほど分かります。
書かれているような感じでは不安でしかないですよね。
なんなら1人でもいいっていうの、全然変ではないと思います。少なくとも仕事を前向きに頑張るお母さんがいて私は安心しました😊
この先気持ちも変わることもありますし(私もいずれ兄弟は作ってあげたいなと思う気持ちはあるので)それまでは今いるお子さんを大事に、あとは自分の人生だって一度きりですし無理せず、今ならって思えるタイミングで頑張るで全然いいと思いますけどね😭
まずご主人が改めろ、ですけとね😭
-
ひまわり
ありがとうございます😊
分かってくれる方がいて、心強いです!仕事も大事ですよね!
特に旦那が仕事人間なので、夜も遅いし、土日もいないし、生徒のために、と全然帰ってこないので、自分
の子どもは?と思っちゃいます😤それなのに、私が(わたしも教員なので)生徒のためにって言うと、程々で良くない?自分の子どもが一番でしょ、とか平気で言うので正直この人は私のこと何と思ってるんだろう、と思います💦
お互い、仕事と育児と頑張りましょうね✨- 2月13日
はなの
2人目復帰の冬、私も喘息悪化して夜寝れないし瀕死でした😭
ひまわり
毎日お疲れ様です😌
分かってくださる方がいて、嬉しいです!二児のママさんなんですね!尊敬です😭💕
俺も育休取れたら取る!(旦那は昨年まで県立高校教員で、今年度から私立高校になりました)けど、県立じゃないもんなー!県立いいよなー!(私が県立なので💦)とか言ってますが、県立でも絶対育休とか取らない!男はそんなの取らない!とから行ってた昭和のオヤジなんで信用してません😤
はなの
毎日てんやわんやです🤣
昭和!
ほんと無理せず、もしタイミングがあればまた考えてみてください☺️
ひまわり
ありがとうございます😊
タイミングが合えば、また考えたいなと思います😌