
コメント

ふく🐱
一回の移植で着床し出産までたどり着くかわからないので、お金はかかりますが私なら受精し凍結できるタマゴは全部凍結します😌!

ママリ
採卵お疲れ様でした!
29個採卵され、お腹の張りなど大丈夫ですか?
私はアンタゴニスト法で19個採卵し、通常の子宮に戻すため、受精した卵ちゃんは全て胚盤胞まで育て凍結し、2回生理を見送りました。
5日目胚盤胞の方が、分割胚より着床までの成功率が高いと聞きました~💦
-
はるよし
コメントありがとうございます!
OHSSで入院になってしまい、返信が遅くなってしまいました…ごめんなさい。
全て胚盤胞まで育てられたのですね!
採卵19個で胚盤胞まで育ったのはいくつでしたか??- 2月16日
-
ママリ
入院されていたのですね💦
AMH高すぎるとなりやすいって聞きますね…退院おめでとうございます。
13個育ち、全て凍結しました。
追加料金も発生して、出費増えましたが😳- 2月16日
-
はるよし
今日ようやく退院になりました!
ご心配ありがとうございます
AMH21.8でした…案の定という感じです笑笑
たくさん育ったのですね!
出費痛いですよねー笑- 2月17日
はるよし
コメントありがとうございます!
返信遅くなってしまいごめんなさい。
やはり全部凍結しますよね!
その場合分割胚をいくつ、胚盤胞をいくつにしますか??
ふく🐱
OHSSで大変だったのですね😖
少し体調回復されましたか😫?
胚盤胞まで全て育てて凍結したいですが、複数個凍結した経験が私はないので…先生が言う比率に従ってしまうと思います😅
私はまだ今回の培養結果が出ていないので、はるよしさんみたいに選択肢がたくさんあると良いなーってコメント書きながら思っています😁
はるよし
今日ようやく退院になりました!
ご心配ありがとうございます!
そうだったのですね!
結局私も胚培養士さんにお任せしてしまいました笑
出費はかさみそうですが背に腹は変えられないので…頑張って働きます!(`・ω・´ )
ふくさんも採卵周期だったのですね!
ドキドキですね!!!