
コメント

こめ
長女を産んだ病院に来て「次は男の子」と言われた時に帰れと思いました🤣

マヨ
義母ではありませんが、性別わかる前に1人目の時実母から絶っったい女の子よ!!女!!って言われ続けててイライラしてました。
-
みー
そんな風に言われるとイライラしてしまいますよね。
ただでさえ、妊娠中はナーバスになってるので、ほっといてほしいですよね。- 2月12日
-
マヨ
私の上と下に男が3人いるので、孫に女の子がどうしても欲しかったみたいですが、私からすればどうでもよかったので🙄
- 2月12日

退会ユーザー
1人目ですか?
うちは1人目男の子で次は女の子がいいねーと言われましたが
男の子可愛すぎてまた男の子がいいと旦那も言ってます☺️
私たちの子供として生まれ来てくれるだけで最高に愛おしくて可愛いので性別どうでもいいです😊
-
みー
2人目です。男の子が良いようです。
1人目も男の子が良いと言っていましたが、女の子でした。
私はどちらかと言えば、女の子希望だったので、嬉しかったです。
(もちろん、どっちでも可愛いと思うので、どっちでも良いのですが。)- 2月12日

くぅちゃん
性別の事って誰に言われても
イライラしますよね〜😊笑
うちは今回3人目で
全員男の子なんですが
今回性別分かるまで
(31週で男の子確定でした)
身内ならまだしも友人に
女の子なら良いねと言われ
いや、別に女の子がいい!
なんて一言も言ってないし
そもそも女の子でも男の子でも
貴方に関係ないじゃん…って
ずーーーーっと思ってました😊笑
-
みー
そうですね。義母に限らず、誰に言われてもイライラしますね😑笑
自分の子供なので、どっちでも可愛いのに、なんでとやかく言われなきゃいけないんだ!と思ってしまいます。- 2月12日

花野
私も義母に性別を聞かれたり、話題に出されたり2人目で散々嫌な思いしたので、今回は主人と協力し、義家族には妊娠中なのも伝えてません。笑
めちゃくちゃ近くに住んでますが、合わない様にコソコソ生活してます。笑
次回の検診で性別がわかったら伝えればいいさ。と主人も納得の上です^ ^
嫌ですよねー、産むのも育てるのも私達だから、女でも男でも楽しみだねー!の一言だけでいいのになっていつも思ってました。笑
-
みー
優しい旦那さんですね😍
うちの旦那は頼りになりません。
義母が旦那に言ったことを伝えてくるんです。
(性別について。)
それにもイライラします😑- 2月12日
-
花野
旦那さん、余計な架け橋しなくてよい!笑
義母をほどよーく避けるようにして、旦那さんにはがっつり話題振らない様に言う。がうちの旦那には効いたのかな?笑
まぁ、妊娠中はママの身体と精神状態が第一です!みーさんがいてこその孫であり、赤ちゃんですからね( •̀∀•́ )✧- 2月12日

きなこ
「2人目は男の子欲しい?」とか「異性育てたいよねー?」とか聞かれます😅
うちは姉妹希望だったので万々歳ですが!!
-
みー
異性育てたい人もいるでしょうが、そうじゃない人もいるんだよって思いますよね。
選べるわけじゃないし、決めつけてこないでほしいですよね😑- 2月13日

はじめのママリ🔰
娘を妊娠したときに女の子と伝えたのですが、そのあとに何度も、ほんまに女の子?男の子の可能性もあるんじゃない?男の子の方が単純で可愛いのに〜みたいに義母に言われてめっちゃイラッとした覚えがありますw
お前の子供ちゃうねん!ってなりますよね💔
-
みー
本当それです!
私の子供であって、あなたの子供じゃないんです!って言いたくなります。- 2月13日

みー
次男を妊娠した時に、心拍確認後に報告したら『どうせ今回も男だろうから嬉しくない』って言われました。(初孫は男の子、私の長男が2番目の孫で3番目の孫でした)
で、妊娠中は多分男の子かな?って感じで確定せず産まれて男の子でしたってなったら『ほらね、やっぱり!言った通り!あー期待しなくて良かった』って言われました。
-
みー
イライラしますねー😑
なんでそんなこと言うんですかね。
嬉しくないって、あんたを喜ばせるために産むんじゃない!って感じですよね。- 2月13日

晴日ママ
三男の性別わかった日
発表したら
スルーされました🤪
-
晴日ママ
多分
高齢なので
耳が聞こえないんだと思います😂
まだ61ですが笑
71の義父は
賑やかになるな〜って言ってました笑- 2月12日
-
みー
スルーもひどいですね💦
何か言われてもイライラしますけど😂- 2月13日

みそ
1人目、2人目までは男の子でもなんも言われなくて、おめでとう!大変だけど頑張ってーくらいでした🙂
3人目安定期に入ってから報告したら、女の子かな?女の子だといいね!って言われてモヤモヤ…🙄💭
ちなみに義母は息子二人。
(義弟夫婦も男の子)
なので女の子を期待されてましたね笑
わたしはどっちでもよかったし、なんとなく男の子の予感するって言ったら
「えー!勘弁してー!」って言われましたwww
はぁ?😦お前育てるわけじゃねーし。それに県外で帰省もたまにしかしないからあんまり預けないしw
なのに勘弁してーの意味がわからず…🤣
年末に義父は「ウチには女の子は無縁だな」って笑いながら言ってましたwww
そんなにほしけりゃ自分達で作れば?って言いたくなりました🙄
そして義弟夫婦も今二人目妊娠してて男の子みたいですw
言葉考えて発言してほしいですよね。。
-
みー
勘弁してーって、なんなんですかね。
たまにしか会わないなら、余計関係ないだろって思いますよね😑
なんで、自分の子供でもないのに、いろいろ口出してくるんですかねー。- 2月13日

(*´∀`)♪
自分の経験を押し付けてくるとこがあります💦
次も女の子希望ですが、やたらと男の子だわや甘い物が食べたくなると言うと「私は息子の時そうだったから男の子だわ」と決めつけてきます💦
-
みー
いやですねー💦
うちの義母も男の子希望みたいで、自分のときと比べてきます。
大人しく見守ることはできんのか!と思います。- 2月13日
みー
それは、本当に帰れと思いますね😑
なんのつもりでそんなこと言うんですかね。
こめ
なんのつもりなんですかねー❓きっと人の気持ち考えられない人なんだと思います😄脳みそが豆腐なのでしょう👌