※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たなぽん
子育て・グッズ

フルタイムで働くお母さんが、子供が保育園に通っている状況で、夕方のルーティンについて教えてほしいです。夕方18時に仕事が終わると、夕食の準備や就寝時間が遅くなる心配があるようです。

9時~18時
フルタイムで仕事されてて
お子さんが保育園の方
ルーティン教えてください…
17時終了ならまだあかりが見えるのですが
18時に終わってご飯使って…
寝るの22時くらいになりそうで…笑

よろしくお願いいたします

コメント

p

今は育休中ですが…
18:45 お迎え
19:00 帰宅
テレビ見てる間にご飯
(お腹すいたら先におにぎり食べさせる)
19:30 ご飯、食べたら自由時間 
20:30 お風呂
21:00 寝室行って寝るまで遊ぶ
元々寝付くの遅いので、寝るのは22時過ぎです😂家事はテレビとかおもちゃで遊んでる間に夫婦どちらかでやります!

  • たなぽん

    たなぽん

    遅くなってすみません!!
    ありがとうございます。
    お風呂時間は15分とかそんなもんでしょうか?
    うち、1時間とか平気で入る子なので、やはり風呂が好きでも30分とかで切り上げるべきなんでしょうか?

    • 2月13日
  • p

    p

    お風呂は日によって色々です😅すぐ出るって言う日もあれば、同じく1時間近く入ってる日もあります😂うちは園でガッツリ昼寝するのもあってか元々寝るの遅いので、このスケジュールでも何とかなってます🤔

    • 2月14日
mako

テレワークの日ですが、
17時半 仕事中断、お迎え
18時すぎ 帰宅、ご飯作り
18時半〜19時 ご飯開始
19時半 お風呂洗い、子供の相手
20時半 お風呂
21時すぎ 下の子寝かしつけ
21時半過ぎ 上の子寝かしつけ、
洗濯(泥まみれなので手洗いから)、
22時 洗い物やキッチン片付けなど
22時半 仕事
23時 洗濯物干し、
   洗濯2回目回す、仕事
1時〜3時のどこか 洗濯物干して寝る

と言う感じのルーチンです。
きついです😭

  • mako

    mako

    1〜3時のどこで寝られるかは、
    仕事の残り次第です。
    そして3時に寝た日に限って
    下の子が夜泣きですぐ起こされたりして、
    5時頃にやっと寝られた、
    とかもよくあります😭

    • 2月12日