
コメント

ymt1220
病院にもよると思いますが、10日間の入院で40万円くらいだったと思います(ू•‧̫•ू⑅)
高額医療費で足りました。

退会ユーザー
10日間の入院、逆子で帝王切開、自己負担12万円でした。
が、保険で54万円返ってきたので42万円のプラスです(^^)
-
まめまめ
お答えありがとうございます☆- 8月16日

りぃママ1980
個人病院で予定帝王切開で出産。3人目は月をまたぎ9日目に退院で自己負担が3万5千円ぐらいでしたが、そこから子供の助成分が戻ってきたので3万の手出しでした。
二人目は自己負担金が4万でしたが高額医療+子供の助成金の還付金が2万4千円でしたので1万6千円の手出しでした。
ご参考までに。
-
まめまめ
お答えありがとうございます(^^)- 8月16日

紅玉
9日間の入院で【予定帝王切開、卵管結紮】年末年始かかりましたが、20万位返ってきました(^_^)
-
まめまめ
ありがとうございます‼︎- 8月16日

naaami
個人病院、1日3千円の部屋に1週間入院でトータル38万円ちょっとで差額が返ってきました( ¨̮ )
-
まめまめ
ありがとうございます‼︎- 8月16日

りんりんご
個人病院で13日入院して一時金プラス1万でした。
保険で14万でて、市役所で差額申請して多少戻りがあったので大分プラスになって助かりました♡
-
まめまめ
ありがとうございます(^^)- 8月16日

ひーこ1011
妊娠高血圧症で、個人病院から大学病院に緊急搬送され、救命センターからオペ室直行の緊急帝王切開でした。
集中治療室に2日・1万の一般個室に1日・1.6万の産科個室に10日入院してました。
限度額の申請をして、一時金を使って3万ほんの少し切る位でした(◍•ᴗ•◍)
生命保険から保険金下りるので、プラスになりそうです♪
-
まめまめ
回答ありがとうございます。
私も現在、妊娠高血圧症候群で
先週金曜日から入院になってしまい明日から大学病院に転院になってしまっています。
何週目から入院していましたか?- 8月16日
-
ひーこ1011
私は37週の健診の時に、血圧が何度測っても135とかで、妊娠高血圧症になりかけてるから家で安静にしててね〜。4日後に診察ね!て言われて、家で寝てたんですが、3日目の夕方に急激に体調が悪くなって病院に行ったら血圧200超えてて、そのまま救急車で運ばれ、オペ室直行でした(^_^;)
- 8月16日
-
まめまめ
そうだったのですねΣ(・□・;) 大変でしたね😲
お産おつかれさまでした😌- 8月16日
-
ひーこ1011
そうなんですよ〜!
もうビックリで(^_^;)
予定日までまだ先だったので名前も決めてないし、入院準備すら陣痛きてから最後に詰めれば良いや〜!て思ってたので鞄開けたらアレない!コレない!!Σ(´Д`;) て大変でした(^_^;)
まめまめさんも、お大事にしてくださいね♡- 8月16日
-
まめまめ
はい😌
病院食食べてゆっくりと過ごそうと思います(^^)- 8月16日
まめまめ
お答えありがとうございます(^^)