
コメント

はるな
2人目の時に妊娠糖尿病でした。
同じ病院でずっと産婦人科に受診でした。

mama
私は個人の産婦人科から
大学病院へ転院となりました…💦
低糖質のチョコ食べます🤗
キャンディ包みになった個包装の
チョコを1日2つくらいです🙂

ららら
2人目で検査前の値が基準値ぴったりだったがために、診断されてしまい管理入院、その後毎食後自己測定しながら出産まで血糖値管理されました😭転院ではなく、産院ででした。
ほとんど値超えないのに、キツかったです💦
はるな
2人目の時に妊娠糖尿病でした。
同じ病院でずっと産婦人科に受診でした。
mama
私は個人の産婦人科から
大学病院へ転院となりました…💦
低糖質のチョコ食べます🤗
キャンディ包みになった個包装の
チョコを1日2つくらいです🙂
ららら
2人目で検査前の値が基準値ぴったりだったがために、診断されてしまい管理入院、その後毎食後自己測定しながら出産まで血糖値管理されました😭転院ではなく、産院ででした。
ほとんど値超えないのに、キツかったです💦
「病院」に関する質問
先日産んだ子に先天性の病気があり、生後17日で専門の病院へ行くのですがうちには車がないため電車とバスになります その際に生後1ヶ月から使えるベビーカーを使う予定なのですが生後17日でも大丈夫なのでしょうか? そ…
流産後の妊活について。 先月8週の検診で稽留流産が分かり、先週手術をしました。 病院からは2回生理を見送ったら妊活再開していいと言われていますが、今年36歳になるので年齢的な焦りもあり、出来るだけ早く再開したい…
4歳の子がドアに指を挟んでしまい 人差し指を怪我してしまいました。 両手の指を見比べてみると腫れていて 触ると痛いと言います。 触らなければいつも通り手を使って掴んだりなどしてます。 病院受診するか悩んでいます。
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ゆうとりん
お返事ありがとうございます😊
転院せずに済んだということですね😊
食事指導を受けた感じですか?
はるな
妊娠糖尿病と確定したら即入院だったので入院しながら食事指導、食事管理、1日5回か6回血糖値測定。
数値が落ち着いたので2泊で退院。退院後も出産まで毎日自宅で血糖値測定はしてました。
入院するかは病院によって違うと思います。