![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなもんですよー!🥺
うつ伏せになるとお腹が圧迫されるのと赤ちゃんはまだ胃が真っ直ぐなので吐き戻ししやすいです💦
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
ありますよ。😅
息子も新生児嘔吐ひどくて6ヶ月過ぎまで結構ありましたし、寝返りやずり這いするようになったらたまに吐いてました。💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ずり這いでも吐き戻すことがあるんですねぇ〜吐き戻しとは長い付き合いになりそうですねっ😫- 2月13日
![WAK MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
WAK MAMA
うちの子は吐き戻し多くないほうでしたが、寝返りするようになってから吐き戻すようになりました🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
寝返りと吐き戻しはセットだと思うようにします〜☹️- 2月13日
![nanasan(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanasan(24)
うちの子も元々吐き戻しおおくて、寝返りし始めた時はかなり増えました😂
私もミルク飲ませて30分縦抱きにして横にしないようにしてました😂
離乳食始めてからだいぶ減り今では滅多に吐かなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
同じく毎回ゲボーってしてます〜🤮
縦抱きはずっと抱っこですか〜??
30分近くの抱っこは腰が悲鳴をあげてまして、、、
離乳食始まると減る傾向にあるのですねっ
希望が見えました〜〜😫- 2月13日
-
nanasan(24)
抱っこするの疲れちゃうので、自分の足の間に座らせたり(もちろん手で支えてあげてました)膝の上に座らせたりしてました!!
- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねぇ〜
我が子、膝の上の座り心地が良くないのかすぐ泣いちゃいます〜😭- 2月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますー!!
授乳後、時間おいていても腹圧で出ちゃいますよねぇ😣
こればっかりは仕方ないのですかねぇ