
1才2ヶ月の息子が夜泣きで困っています。抱っこやあやしながら対応するか、見守りながら放置するか悩んでいます。泣き止まず、どちらがいいか不安です。
1才2ヶ月の息子、毎日夜泣きが辛いです。
突然ギャー‼と泣き出し、今日は30分くらい泣いてましたが、みなさん抱っこしたりあやしたりすしますか?それとも見守りながら放置しますか?
どちらもネットでは書いてあり、放置するとサイレントベビーになる、人間不振になる、などもささやかれていますよね(((^^;)
どちらがいんでしょうか?
うちの子は抱っこする→のげぞる→下ろす→更に泣く、の繰り返しです(((^^;)
放置すればひたすら泣くし…
なにかいい方法はないもんでしょうか( ;∀;)
- kenmama

あん
新生児以降で、最近になって急にですか?
うちは最近は、夕方以降にテレビ30分以上見せた日と、クーラー切って寝た日(蒸し暑かった)が何度も起こされましたよ(´Д`)
特にテレビ影響の日は夜泣き1時過ぎから3時近くまで…
そういう、起きてる時の影響は何かないですか?

みき
私の息子も今、1歳3ヶ月で夜泣きが酷いです^^;
kenmamaさんの息子さんと全く同じ感じですよ(笑)
今、私が妊娠中なので赤ちゃん返りが始まったのかな?と思っています(^^)/
対処法はひたすらトントンしながら抱っこですね!
ダメなら電気つけて明るくしたりテレビをつけて気を紛らわしたり、、、
それでも泣き止まないようならドライブに行きます(笑)

退会ユーザー
うちは2歳くらいで夜泣きが始まりました。
刺激を受けた日や怒られた日に夜泣きする事が多いです。
子供なりにストレス感じてるんですかね😅
私の対処法ですが、一度完全に起こしてます。
ギャンギャン泣かれる方が疲れちゃうので😅
もうお喋りが出来るので怖い夢を見た言う時もあります。
また寝かしつけるのは大変ですが、だいたいはすんなり寝てくれます😊
寝ない時は諦めて寝てくれるまで付き合います😂

こん
夜泣きはないですけど
泣きたい時は泣かせてますwww
それで気が済んだら寝るだろうし(^▽^笑)
泣き顔見ながら笑ってツンツンしてます(´∀`)

kenmama
みなさんご返答ありがとうございます!
そっか~、同じような感じを同じように乗り越えてるんですね!
刺激は毎日受けていると思いますw
そーゆう影響ですね(((^^;)
成長過程だとしたら仕方ない事…なにか特効薬でもあれば、、、なんて( ;∀;)
でも、みなさんのようにあの手この手で乗り越えるしかないんですよね( Д ) ゚ ゚
コメント