
コメント

退会ユーザー
やりくりに関してはやはり固定費はどうにもならないので食費など変動費ですね💦
私の場合は月の食費、1回の買い物額を決めてPayPayにチャージして財布は持っていかないようにしています!
日用品はプライム会員なのでAmazonの定期便で購入しています!
家に届きますし定期便にすると結構お得です💡
あとは固定費になりますが必ず先取り貯金してます!
無いものと考えて生活しないと余ったら貯めようではほぼ貯まらないかなと思います💦

はじめてのママリ🔰
そうですね…
まずは節税からしました。
いまはふるさと納税をしています!
他には固定費の見直しですかね🤔
携帯を格安シムに変えたり、電力会社を変えたり、保険の見直しをしたり…詳しく書くと長くなりますがこれをかえるだけで月にだいぶ安くなります。
そして、副業(メルカリ)などでコツコツ稼ぐことですかね✨
-
mam
ありがとうございます🌈ふるさと納税良いらしいですね、、よく分からずなのですが他の方も言ってますので調べてみようかと思います🔍
- 2月15日

♪
ふるさと納税でお米毎月届くようにしたら食費がだいぶ安くなった気がします。
あとは格安スマホ、先取り貯金などですかね。
-
mam
ありがとうございます🧡先取り貯金やふるさと納税やってる方、やはり多いんですね💡
- 2月15日

のん
私もふるさと納税ですね。
あとはソフトバンクから格安スマホに変えたのが結構下がりました。
食費のようにずっと努力続けないと費用が減らないものではなく、保険料のように一度見直せばそのままの金額継続するものがいいと思います。
中でも年一の支出になるもの、家電とか帰省費用や遠出のレジャー費は見直すことができると思います。
-
mam
ありがとうございます☺️携帯はやはり高いですね、、3月から大手3社も安くなると言われてますがどうなるんでしょう、、?安くなってほしいです😢色々見直したら削れるところがありましたので頑張ります!!
- 2月15日
mam
詳しくありがとうございます😢💕わたしもプライム会員なのでさっそく活用します!見直してみましたが削れるところが多々ありましたので頑張ります✊🏻